HOME/ /Dict.AI 大澤 正彦 / 全脳アーキテクチャ若手の会
2018.06.19

Dict.AI 大澤 正彦 / 全脳アーキテクチャ若手の会

大澤 正彦

1993年生まれ。慶応義塾大学大学院理工学研究科博士課程在学中。東京工業大学附属高校、慶應義塾大学理工学部をいずれも首席で卒業。
学部時代に設立した「全脳アーキテクチャ若手の会」が2,000人規模に成長し、日本最大級の人工知能コミュニティに発展。IEEE Young Researcher Award (最年少記録)をはじめ受賞歴多数。新聞、webを中心にメディア掲載多数。孫正義氏により選ばれた異能をもつ若手として孫正義育英財団会員に選抜。認知科学会にて認知科学若手の会を設立・代表に就任。人工知能学会学生編集委員。夢はドラえもんをつくること。

所属学会・研究機関

人工知能学会
日本認知科学会
日本神経回路学会

慶應義塾大学
日本学術振興会

全脳アーキテクチャ若手の会
認知科学若手の会

孫正義育英財団

略歴

2011年3月 東京工業大学附属科学技術高等学校 卒業 (情報システム分野 首席).
2011年4月 慶應義塾大学 理工学部 入学.
2014年8月 全脳アーキテクチャ若手の会を設立.自ら代表を務める.
2015年3月 慶應義塾大学 理工学部 情報工学科 卒業 (情報工学科 首席).
2016年1月 株式会社ドワンゴ ドワンゴ人工知能研究所 特任研究員
2017年3月 慶應義塾大学大学院 理工学研究科 開放環境科学専攻 情報工学先週 修士課程修了

受賞

2018年WBAI奨励賞

2017年 KTM Microsoft Imagine Cup AWARD

2017年 HAIシンポジウム 学生奨励賞

2017年 日本神経回路学会大会奨励賞

2017年 BICA Research Prize

2016年 KEIO TECHNO-MALL NTT コラボレーション Award

2016年 人工知能学会30周年記念事業奨励賞

2016年 第2回全脳アーキテクチャ・ハッカソン すごい賞および脳っぽい賞

2015年 International Symposium on Advanced Intelligent Systems Best Presentation Award

2015年 慶應義塾大学 平成26年度 表彰学生

2014年 IEEE Japan Chapter Young Researcher Award

出演・執筆活動等

メディア出演

取材

孫正義が太っ腹に支援する「若き異能」発掘プロジェクトの中身, ダイヤモンド・オンライン, 2018年2月27日

リアル「ドラえもん」をつくるんだ, 朝日中高生新聞, 2018年2月18日

「多様な視点で見つめるシンギュラリティ」-シンギュラリティに文系も理系もない-, AINOW, 2018年1月25日

「異能」そろって刺激し合う 孫正義育英財団1期生、成果をプレゼン – ドラえもんづくりへ仲間集め, 朝日小学生新聞 (1面), 2018年1月5日

ロボットに自然な動作 慶大 アーキテクチャー開発, 日刊工業新聞, 2017年12月13日 (電子版)

​ドラえもんを作る!!!!!, AINOW, 2017年12月5日

小学生からブレない想い。全脳アーキテクチャ若手の会創設者の思想と目指すもの, AIJobColle, 2017年10月19日

制約があるからこそ、実現できる人間と「ミニドラ」の会話をHumanAgent Interaction (HAI)から学ぶ, AINOW, 2017年10月18日

​ドラえもんの心を作るには, 日本経済新聞 朝刊, 2017年6月26日 (電子版)

連載:夢は青くて巨大な鉄の塊, College Cafe by NIKKEI, 2017年6月16日〜現在連載継続中

【AI研究者の日常】-のび太とドラえもんの関係性を解き明かしたい- 慶應義塾大学大学院理工学研究科 D1大澤正彦, AINOW, 2017年6月15日

【すべてのAI開発者へ】学問を超えて人工知能開発を本気で考えた「人工知能」+「認知科学」+「神経科学」異分野交流会レポート, AINOW, 2017年6月12日

特化型AIと汎用AIの未来とは? 全脳アーキテクチャ若手の会カジュアルトーク#19, AINOW, 2016年12月6日

連載:全脳アーキテクチャ若手の会!, College Cafe by NIKKEI, 2016年8月4日〜2017年4月14日

私とWBAI: 全脳アーキテクチャ若手の会代表 大澤正彦, 2016年7月16日

講演

朝日新聞DIALOG AI FORUM ,2018-5

とよたビジネスフェア, “AIの未来 ~ドラえもんは作れるのか~”, 2018-3.

COMEMO FES 2018 「本音が踊る社交場」(主催: 日本経済新聞電子版), 「テクノロジーにやさしさを込められるか」2018-3

全脳アーキテクチャ若手の会東北支部 スタートアップイベント, “ヒトの知能の学際的な理解を目指して”, 2018-2.

「多様な視点で見つめるシンギュラリティ」シンギュラリティ大学 x SONY x WBA若手の会, “若手から見たシンギュラリティとその将来展望”, 2018-1.

​灘高校 土曜講座, “ドラえもん学- 知能研究から学ぶ自分自身の本当の姿 -, 2017-10.

第179回科学技術政策懇談会, “ドラえもんをつくる – 知能研究の統合と、ドラえもんがいる社会に向けて”, 2017-10.

平成29年度第一回経営戦略塾, “AIの現状を知る – ドラえもんは作れるのか”, 2017-10.

全脳アーキテクチャ若手の会九州支部「人工知能を学ぶということ」, “人工知能が最強の学問である”, 2017-9.

一般財団法人コンピュータソフトウェア協会 AI技術研究会セミナー“げっ歯類レベル汎用人工知能を目指して”, 2017-6.

人工知能 + 認知科学 + 神経科学 異分野交流会, 2047年知能へのロードマップ, オーガナイザー, 2017-5.

人工知能 + 認知科学 + 神経科学 異分野交流会, 開会宣言, 2017-5.

SIG-WBA, “げっ歯類レベル認知アーキテクチャを目指して”, 2017-3.

第19回 全脳アーキテクチャ若手の会勉強会 『カジュアルトーク』 “学際領域研究者の卵が思うこと10選 -認知, 神経, 人工知能の視点から-”, 2016-11.

SIG-WBA, ” 海馬と創る — RBM Based Cognitive Architecture”, 2016-7.

第14回 全脳アーキテクチャ若手の会勉強会 『カジュアルトーク』“全脳アーキテクチャ若手の会について”, 2016-6.動画

「加速するAI、加速する世界」第1回WBAシンポジウム パネリスト, 2016-4.

第5回 全脳アーキテクチャ若手の会勉強会『Recurrent neural networks』 オーガナイザー, 2015-3.

第2回 全脳アーキテクチャ若手の会勉強会『Convolutional Neural Networks』 オーガナイザー, 2015-11.

第1回 全脳アーキテクチャ若手の会勉強会 『ディープラーニング』 講演, 2014-10.

学術論文誌・学会誌

国際会議

Masahiko Osawa and Michita Imai. The Functional Plausibility of Topologically Extended Models of RBMs as Hippocampal Models, Annual International Conference on Biologically Inspired Cognitive Architectures, 2017. (Accepted)

Sei Ueno, Masahiko Osawa, Michita Imai, Tsuneo Kato and Hiroshi Yamakawa. Reinforcement Learning Framework for Robots in the Real World that Extends Cognitive Architecture: Prototype Simulation Environment “Re:ROS”.,Annual International Conference on Biologically Inspired Cognitive Architectures, 2017. (Accepted)

Masahiko Osawa, Michita Imai, and Hiroshi Yamakawa, An Implementation of Working Memory Using Stacked Half Restricted Boltzmann Machine: Toward to Restricted Boltzmann Machine-Based Cognitive Architecture., The 23rd International Conference on Neural Information Processing, pp. 342-350, Kyoto, Japan, 2016.

Hiroshi Yamakawa, Masahiko Osawa and Yutaka Matsuo, Whole Brain Architecture Approach Is a Feasible Way Toward an Artificial General Intelligence, The 23rd International Conference on Neural Information Processing, pp. 275-281, Kyoto, Japan, 2016.

Hirokazu Kiyomaru, Masahiko Osawa and Hiroshi Yamakawa, BiCAmon: Activity monitoring tool on 3D connecome structures for various cognitive architectures, International Neuroinformatics Coordinating Facility Neuroinformatics 2016, Reading, United Kingdom, 2016.

Masahiko Osawa and Masafumi Hagiwara, Analyses of Learning Characteristics of RBMs and an Automatic Method for Deciding the Number of Hidden Units, International Symposium on Advanced Intelligent Systems, F1a-5, Mokpo, Korea, 2015.

Yu Yamagishi, Masahiko Osawa, and Masafumi Hagiwara, A Learning Method for Echo State Networks Using RBM, F1a-3, International Symposium on Advanced Intelligent Systems, Mokpo, Korea, 2015.

国内会議

大澤正彦, 齋藤和紀, 三宅陽一郎, 今井倫太, “多様な視点で見つめるシンギュラリティ — 技術・産業・行政を統合した社会構造モデルの提案”, 第32回人工知能学会全国大会, 2018. (発表予定)

大澤正彦, 大森隆司, 高橋恒一, 荒川直哉, 坂井尚行, 上野道彦, 今井倫太, 山川宏, “AGI 開発をナビゲートするための能力マップ”, 第32回人工知能学会全国大会, 2018. (発表予定)

福地庸介, 大澤正彦, 山川宏, 今井倫太, “人間の環世界から見たエージェントモデル – AI Safety の実現に向けて”, 第32回人工知能学会全国大会, 2018. (発表予定)

奥岡耕平,大澤正彦,今井倫太, “コンテクスト推定に基づいて予測的認知を誘発する非自然言語エージェント”, 情報処理学会第80回全国大会, 2018

妹尾卓磨,大澤正彦,今井倫太, “深層強化学習によるロボットの無報酬な環境の探索”, 情報処理学会第80回全国大会, 2018

松森匠哉,大澤正彦,福地庸介,今井倫太, “ユーザモデルにもとづいて発言タイミングを決定するプレディクティブチャットボット”, 情報処理学会第80回全国大会, 2018

豊永哲士, 大澤正彦, 今井倫太, “1役を演じる2者間のHAI – 発話の半自律化に向けて”, HAIシンポジウム, 2017

大藤 聖菜, 妹尾 卓磨, 清丸 寛一, 川崎 邦将, 大澤 正彦, 長田 茂美, 今井 倫太, “予測的認知と「間」の関係―言葉を話せないロボットによるしりとりを題材とした考察―”, HAIシンポジウム, 2017

松森 匠哉,妹尾 卓磨,菊池 俊基,滝本 佑介,大澤 正彦,今井 倫太, “Embedding Cognitive Map in Neural Episodic Control”, 第7回汎用人工知能研究会, 2017.

大澤正彦, 川崎邦将, 八木拓真, 長田茂美, 今井倫太, 汎用人工知能研究のマイルストーンとしての擬人化キャラクター, 第6回汎用人工知能研究会, 2017.

川崎邦将, 大澤正彦, 今井倫太, 長田茂美, 認知的制約付き擬人化キャラクターに着目したコミュニケーションロボットの設計と開発, 第6回汎用人工知能研究会, 2017.

清丸寛一, 大澤正彦, 今井倫太, 予測的認知を用いた非自然言語による言語的コミュニケーション, 第6回汎用人工知能研究会, 2017.

奥岡耕平, 大澤正彦, 滝本祐介, 今井倫太, 半自律テレプレゼンスロボットによる自律化が与える遠隔操作者への影響調査, 第6回汎用人工知能研究会, 2017.

福地庸介, 大澤正彦, 山川宏, 今井倫太, 異種エージェントへの教示に向けたInstruction-based Behavior Explanationの応用の検討, 第6回汎用人工知能研究会, 2017.

妹尾卓磨, 大澤正彦, 今井倫太, Accumulator Based Arbitration Model DQN: Deep Reinforcement Learning Arbitrating Multiple Modules, 日本神経回路学会第27回全国大会, 2017

大澤正彦, 滝本祐介, 奥岡耕平, 今井倫太, 随意・不随意行動に着目した半自律テレプレゼンスロボットのふるまいの印象調査, 日本認知科学会全国大会, 2017

Vincent Richard, Masahiko Osawa, and Michita Imai: “Determining Strategies behind Moves in the Game of Go”, IEICE, vol. 117, no. 95, CNR2017-1, pp. 1-6, 2017.

大澤正彦, 今井倫太, “半自律テレプレゼンスロボットの不快刺激の学習と回避行動の表出”, 第31回人工知能学会全国大会, 2017.

芦原佑太, 大澤正彦, 島田大樹, 栗原聡, 今井倫太, “前頭前野Accumulatorモデルを利用した階層型脱抑制システムの提案”, 第31回人工知能学会全国大会, 2017

大澤正彦, 今井倫太, “ヒトレベル汎用人工知能実現に向けたげっ歯類レベル認知アーキテクチャのHAIへの応用の検討”, 第5回汎用人工知能研究会, 2017

福地庸介, 大澤正彦, 岨野太一, 山川宏, 今井倫太, “深層強化学習エージェントの自己モデル獲得と行動目標説明表現の生成”, 第5回汎用人工知能研究会, 2017

山田航佑, 大澤正彦, 今井倫太, “深層学習に有用な隠れ素子数の自動決定法 D-DALPの提案”, 第5回汎用人工知能研究会, 2017

芦原佑太,大澤正彦,島田大樹,栗原聡,今井倫太, “Accumulatorモデルを用いた,機械学習器の階層的な調停と強化学習への応用”, 社会システムと情報技術研究ウィーク(WSSIT), 2017

福地庸介, 大澤正彦, 岨野太一, 山川宏, 今井倫太, “深層学習エージェントの自己モデルによる意図の解釈”, 情報処理学会 第79回全国大会, 2017

芦原佑太, 大澤正彦, 島田大樹, 栗原聡, 今井倫太, “Accumulatorモデルを利用した階層型アーキテクチャの調停”, 自律分散システムシンポジウム, 2017

大澤正彦, 芦原佑太, 島田大樹, 今井倫太, 栗原聡, “前頭前野Accumulatorを用いた複数の機械学習器の調停と認知アーキテクチャへの応用”, 第4回汎用人工知能研究会, 2016

上乃聖, 大澤正彦, 今井倫太, 加藤恒夫, 実世界で動作する強化学習ロボットを目指して-学習環境Re:ROSの試作, 第4回汎用人工知能研究会, 2016.

大澤正彦,今井倫太、山川宏,げっ歯類レベル認知アーキテクチャを用いたインタラクションモデルの構想,電子情報通信学会クラウドネットワークロボット研究会,2016.

大澤正彦,山川宏,今井倫太,海馬の構造に着目したRestricted Boltzmann Machineの拡張モデル,人工知能学会 第3回 汎用人工知能研究会,2016.

小川早紀, 大澤正彦, 萩原将文, Deep Learningを用いた色の印象推定システム, 日本感性とあいまい研究部会, 2015.

大澤正彦,萩原正文,海馬-大脳新皮質系に着目した深層学習による記憶モデルの提案,人工知能学会第29回全国大会, 2015.

大澤正彦,萩原将文:“RBMにおける未学習データ検出法の提案と追加学習への応用,” 電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会,信学技報, vol.114, no.259, NC2014-118, pp.283-288.

大澤正彦,萩原将文:“RBMの学習特性の分析と隠れ層ニューロン数の自動決定法,” 電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会,信学技報, vol.114, no.259, NC2014-22, pp.7-12, 2014.

国内会議 ポスター発表

奥岡 耕平, 大澤 正彦, 今井 倫太, “マルチモーダル情報を用いたコンテクスト予測に基づいて伝達文字量を最適化する対話システム”, HAIシンポジウム, 2017

妹尾 卓磨, 大澤 正彦, 今井倫太, “無報酬な環境での深層強化学習によるロボットの行動獲得”, HAIシンポジウム, 2017

松森 匠哉, 大澤正彦, 今井倫太, “チャットシステムにおける同時性発言の影響”, HAIシンポジウム, 2017

上妻真緒, 大藤聖菜, 大澤正彦, 今井倫太, 山田祐樹, “コミュニケーション成立の個人差からみる非言語エージェントへの印象”, HAIシンポジウム, 2017

大澤正彦, 山田航佑, 今井倫太, Two automatic tuning methods of the number of units in RBMs, 日本神経回路学会第27回全国大会, 2017

福地庸介,大澤正彦,岨野太一,山川宏,今井倫太,熟練した他者からのメッセージを通じた自己モデルの獲得方法の検討,HAIシンポジウム 2016.

大澤正彦, 萩原将文, 中間記憶から長期記憶への転送モデル, 第25回神経回路学会全国大会, pp. 46-47, 2015.

山岸優, 大澤正彦, 萩原将文, RBMを用いたEcho State Networkの結合荷重決定法, 第25回神経回路学回全国大会, pp.94-95, 2015.

外部リンク

https://www.masahiko-osawa.com/home