HOME/ AINOW編集部 /【まとめ記事】AI・ITに関する学生団体探してみた
2017.07.07

【まとめ記事】AI・ITに関する学生団体探してみた

最終更新日:


こんにちは!やべです。AINOWデビューです。
実はやべ、イベサーの代表してました。
イベサー(イベントサークル)、インカレしか知らなかったやべがふと気になったことがあります。

AIやITに関する学生団体ってどのくらいあるんだろう・・・
ということで探してみました。

私の団体も掲載して欲しい、修正して欲しい!
という方々、団体の皆様ぜひご連絡ください。

なんだかどれも凄い!!ということでまずAINOWがお世話になっている
「東大人工知能開発団体HAIT」さんについて紹介してみようと思います。

東大人工知能開発団体HAIT

日本唯一のAIに関する学生団体です。
やべが知る中では学生団体史上最も最強のAIに関する団体だと思っています。
“まさに将来の日本をリードするエリート団体”ですね!!

コンピュータ研究会WINC

コン研WINCは1967年創立のコン研と1980年創立のWINCとが合併したITサークルです。
1967年・・・なんと昭和42年!現在まで活動を続けられていることにやべ、感動してます。
“初代幹事長は卒業後起業し、現在Infocityという会社を経営しています。なんと卒業生は起業までしています。・・実績も素晴らしいです!”

RE:CORD

デザインとプログラミングとアイデアはおそらくトップクラスです。
ホームページのクオリティーが高い・・!!
RE:CORDさんは基本的に新宿で活動していますが、場所を限らずどこからでも参加できるようです。
“プログラミングするならRE:CORDさんですね!プログラミングなら、まさに最強。”

学生団体CREATE

現在ホームページ、Twitterともに閉鎖中。
学生団体CREATの代表下野さんは実際に弊社オフィスに来て頂きます!
インタビューの記事を掲載いたしますので、ぜひご覧ください。

慶應義塾大学 Computer Society (KCS)

「パソコン使って全部やる。」をモットーとして掲げており、基本的にパソコンを使っていればなんでもOKという、高い自由度を設けています。
”全部”やってます。
※公認団体の規約により、慶應大学の学部生しか参加できません。
“慶應ボーイ、ガールの皆さん、ご活躍期待しております m(_ _)m”

慶應義塾大学 Computer Media Production (CoMP)

プログラミングが得意でアプリを販売した経験があるという方、自分の描いたイラストを動かしてみたいという方、みんなでゲームを作ってみたい方など、様々な人材を募集しています!スキルを持っていない方でも大丈夫。入ったプロジェクトの仲間達と教え合っていくうちに、いつの間にか立派なプログラマやデザイナーになっていることでしょう。
“初心者の方に非常に優しい学生団体です。文系の方々にはとても有り難いですね( ´ ▽ ` )”

福岡工業大学 ネットワーク競技愛好会(FIT-HACK)

普段は競技プログラミングやセキュリティコンテスト(CTF)に参加し、ICPCやSECCONなどの全国大会では優秀な成績を残しています。
“写真をみる限りメガネ率が高い・・・これは経験と実績の現れ・・・ですね(°▽°)”


いかがだったでしょうか?

次回は「学生団体CREATE代表:大学を中退してフリーランスで働くコーダー下野さんのインタビュー」を掲載します。

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

あなたにおすすめの記事

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略