HOME/ AINOW編集部 /プログラミング知識ゼロでもできる!プログラミング不要のチャットボット作成ツール「Chat Book」を利用して、アンケートを作ってみた!
2017.07.07

プログラミング知識ゼロでもできる!プログラミング不要のチャットボット作成ツール「Chat Book」を利用して、アンケートを作ってみた!

最終更新日:


こんにちは!AINOW編集部のなっぴです。

突然ですが、

AINOWのフェイスブックページを盛り上げたい!

と、私は常々考えていました。もっとユーザーが参加できるような企画をしたいなぁと。
人工知能に関するアンケートとかおもしろそうだな・・・

というわけで今回、アクセラレータープログラム第1期(2017.06-09)の採択企業である株式会社ヘクトのサービス「Chat Book」を使えば、ユーザーとの距離が近くなるのではないかと思い、チャレンジしました。

※AI.Accelerator https://ainow.ai/accelerator/

やってみるしかない!

Chat Bookって?

Chat Bookとは、プログラミング不要のチャットボット作成ツールです。また、チャットだけでなく、アンケートの収集ができる点が大きな魅力で、企業の「ユーザーとの接点が持てない」という課題を解決してくれます。なので、Facebookメッセンジャーの特性を活かし、海外旅行者のカスタマーフィードバックやブランドの新サービス開発ヒアリングなどに利用されています。

株式会社ヘクト設立者、小島さんのインタビュー記事はこちらです。
http://startuptimes.jp…
小島さんのサービスに対する想いをぜひご覧ください!

コードが書けなくても作成可能?!

さっそく、プログラミング知識ゼロの私が実際に作成し、自分で使ってみることに・・・

今日は七夕ということもあり七夕にちなんだアンケートを作成しました!
なんと、作成すること10分ほどで完成しました!簡単ですね!

使ってみます。

おおおおおお!

ちゃんと答えが返ってくる!!!!

ちなみに「するの忘れた・・・」と選択すると


おおおおおおお!

しっかりと違う答えが返ってきます。
すごいです。プログラミングも何もしていないのにゲームを作ったかのような気分を味わっています。

面白いのでもう少し遊びます。

このような複数選択肢もできます。
「お祭り」をえらんでみます


ボットもお祭りへ行きたいみたいです。

 

Facebook Messengerを利用したアンケート第一弾

このような感じで人工知能に関するアンケートをFacebook Messenger通じて定期的に配信し、皆さんと一緒にFacebookページを盛り上げたいと思っています!

第一弾はみなさん大好き機械学習ライブラリ。たくさんありますが、大手2巨頭はきのこたけのこ的にどちら派なのかが分かれるトピックですね。こちらのバナーをクリックしてご参加ください。ご協力よろしくお願いします!

機械学習ライブラリきのこたけのこ戦争はじめました

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部「AI班」を作った卒業生の次なる挑戦

「生成AI基盤の最新トレンド ~AIをすべてのデータに~」が7月30日より開催

Generative AI Japan|産官学連携で世界に通用する競争力の獲得を目指す

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部がAI班を作ったワケ

GPT-4oはクレイジーだ―思わず言葉を失うような(信じられない)6つの使用例を紹介

社内の生成AIにおける「回答精度の低さ」をどう克服する?|株式会社クレディセゾンCTOに訊く

博報堂DYグループの挑戦|Human-Centered AI Institute が問うAIと人間の新しい関係性

“現実と仮想の境界線を越えたエンターテイメントとは?” |川田のロンドン体験レポート

あなたにおすすめの記事

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部「AI班」を作った卒業生の次なる挑戦

「生成AI基盤の最新トレンド ~AIをすべてのデータに~」が7月30日より開催

Generative AI Japan|産官学連携で世界に通用する競争力の獲得を目指す

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部がAI班を作ったワケ

GPT-4oはクレイジーだ―思わず言葉を失うような(信じられない)6つの使用例を紹介

社内の生成AIにおける「回答精度の低さ」をどう克服する?|株式会社クレディセゾンCTOに訊く

博報堂DYグループの挑戦|Human-Centered AI Institute が問うAIと人間の新しい関係性

“現実と仮想の境界線を越えたエンターテイメントとは?” |川田のロンドン体験レポート