HOME/ AI.Accelerator /AIアクセラレーター第2期採択企業のプログラム終了後の声を生のままお届け
2017.12.07

AIアクセラレーター第2期採択企業のプログラム終了後の声を生のままお届け

最終更新日:

AINOW編集部です。今回は、日本初のAI特化型アクセラレータープログラム「AI.Accelerator」第2期生(2017.09-11)採択企業のプログラム終了後の感想を生のままお届けします。どうなることやら…メンター陣ドキドキです…いいこともわるいことも、全部書いてもらいました。(編集:こばやし)

言った本人困っちゃうかもしれないので匿名で参りますが、ホントのところは採択企業に直接聞いちゃってください!採択企業はこちらからどうぞ。
AIアクセラレーター第2期(2017年9月〜11月)採択企業

アクセラ長より

無編集で行きます!改善できるところはこの場で決めます!

では参ります。

プログラムの満足度

まずは、満足度から。3か月どうだったでしょうか?

毎回の面談が、次から次へと出て来る課題に、クリティカルなアドバイスをいただくことの連続だったためです。特に、私たちは学生起業だったこともあり、ビジネスの基本を見落としていることも多かったので、そこで行われる軌道修正に大きく助けられました。

クリティカルなアドバイスしちゃいました!

満足です。自分たちがメンターを巻き込めてなかったかなと反省です。。。

いいんですいいんです。お付き合いはこれでおわりじゃないしね。

メンタリングで具体的なアドバイスがあるので、次週までに何をすれば良いか明確になるため

締切効果っていうらしいですよ。うまく活用していただいたみたいですね。

徹底的に寄り添って、アクセラレートして頂けた所です。
3ヶ月間、ミーティングを行う度に新たな発見や改善点の洗い出しが出来て、やるべきことがクリアになりました。
アクセラレーターのおかげで、事業を進める速度が以前よりも大幅にあがりました。。

徹底的に寄り添います!

実にタイムリーに課題の重点化と対応アクションを取ってもらえたこと。
常に元気付けてもらえたことも重要なポイントです。

元気付けるのもアクセラの仕事ですからね!

デモデイも良かったです!あのあと5社以上から連絡が来て、アポイントにつながっています。

デモデイからのアポ率高いなぁ。すばらしい。

進藤さんが採用支援ビジネスの経験者だったこと。駆け出しの頃は業種や業態に対する相場観のようなものがまったくなく、そこを補完していただけたことが、大きなインパクトになりました。

はっはっは!ご指名ありがとうございます。

アクセラ長より

当事者として意思決定や事業運営にコミットするスタイルはよかったようですね。

他アクセラレーターやVCと比較してお役に立てたポイント

それでは、事業会社やAIアクセラレーターならではのお役立ちポイントをぜひ教えてください。

とても優れている

お、おう。

良い意味でハンズオン。しかも本当に何でもしてくれる。支援の幅が広い。とはいえ口出しをしてくるのではなく、支援を求めたときに全力で応えてくれる、という形。

ふむ、「ハンズオフクソくらえ」スタイルが伝わっているのは良かった!

事業に対する不安がある時も定期的にアドバイスいただくことで安心感がありました。その安心感のおかげで、直近の仕事などを淡々とこなすことができました。

スタートアップは嵐の中の小舟のようですからね。心の安定材料になれてよかったです。

以前参加したアクセラレーションのプログラムでは、場所・WiFi・スナックなどの作業環境としてはとても優れていたが、特にAIに特化している訳ではないため、具体的技術課題への支援はなかったため。。

実際の課題解決やらないと何やってるかわからなくなっちゃいますからねぇ。これは強みだね。

進藤さんと郡さんのバランスの良さ。スタートアップを知らない大企業のアクセラとか、金融のアクセラとか、きついです。次の調達前にはまたいろいろとお世話になりたいです。

郡さんとは得意分野が違うのでよい補完関係になっているようですね!

アクセラ長より

実際事業をやってきた二人がハンズオン支援をやっていくスタイル、定着してきたようです

プログラムの中でうれしかったこと

3か月、辛い事も楽しいこともありましたね。ぜひうれしかったことを教えてください。

本当にNGがなかったこと。AI.Acceleratorには本当にNGがありません。相談したことに、片っ端から解決策を打ってくれます。採択されたスタートアップが意識すべきは、頼みごとが尽きてしまわないように、自分の困り事をすべてリストアップしておくことだと思いました。

そんなにたくさんあると困るんだけども…頼り上手は成長スピードも速い感覚ですね!

営業する際の売り方の指導。これに尽きます。

シード段階は仮説検証の手段としても営業が有効なんですよねぇ。

事業の方向性を決めれたこと。

シード段階では間違ってても方針が決められることがとても大事ですよね。

セールスの流れのアドバイスです。営業資料、リスト作成、顧客管理などセールスに関するあらゆることを教えて頂けたことが最も嬉しかったです。

ほんとにAIアクセラレーターなのかしらw…これは強みだね。

これまで、どうしても破れなかった壁(技術開発支援)をいとも簡単に、ぶち抜いて推進の体制を構築してもらえたこと。

お、ここに来てAIアクセラの本領発揮でしょうか。

Docbaseの方を紹介してもらえたり、何事も要望に答えてくれたこと。

パートナー企業さんももっとかかわっていく形をつくりたいですな。

やはり、起業して間もない第1期第一四半期に、2週間に一度のメンタリングでアドバイスを継続的にいただけたところです。なかなかうまくいかない時も、いつもと変わらず様子で的確なアドバイス(その時は分からなかったことも今、振り返ってみると的確だったなと思います)をいただけて、安心感がありました。

そうですね、壁打ちできる相手がいるのはほんとうはすごいことなんですよね。

アクセラ長より

営業支援アクセラみたいだけど、実際は技術支援もPR支援もしてるからね!

もっとこれがあれば、改善すべきポイントなど、ご自由にお書きください。

至らぬこともあったでしょう…ぜひ改善すべき点を教えてください。

営業支援の部分など、タイミングが合わなかったので、3ヶ月ではなく、半年や1年間で必要な時に相談できるような形がよかった

たしかに。状況がよく変わるスタートアップだからこそ長期的な支援の在り方は考えていかねばでいかねばですね。

参加しているメンバーでの溜まり場とか、情報交換会とかの横のつながりを作れるチャンスがあれば最高です。

確かに!1期でも言われた!1期、2期、3期で新年会をやることに決めた!

アクセラ参加者の飲み会とかあったら嬉しいな~と。

やっぱり交流か、大事ですね。Wifiもね。

私達の事業は大企業向けだったこともあり、大企業とのネットワークがより強いといいなと思いました。スタートアップへの紹介を積極的にして頂いたのと同様に、大企業への紹介をしていただけると、よりスピードが上がったかと思います。

そうですね、商談会とかやっていきましょう。誘いますね。

フェーズが違っていたかもしれないが、営業支援(渉外同行やお手本見せ)などもお願いできたら良かったです。

あら、このスタートアップではやれてなかったようです。卒業しましたけどやりますよ!

入館コードを毎回入力するのがめんどくさいので、最初から入館できるパスが欲しかったです…笑

これね。セキュリティ管理上こうしないとね…コンプライアンス…

アクセラ長より

起業家同士の交流と、wifiですね。あとは長期的な関わり方。いいですね、伸び代ですねぇ!改善点がたくさんです。やりましょう。

編集後記

いかがだったでしょうか。ちょっと辛辣なコメント言いにくかったかな。ともあれ、採択企業に負けないようにアクセラチームも成長していきますので、お気軽に改善点など、参加者、関係者、応募者の方はお寄せください!

アクセラ長より

常時募集中

毎期多数のスタートアップ様を泣く泣くお断りすることになってしまっていますがなるべく多くのAIベンチャーを生み出していくべく常時募集をしてますので、こちらよりぜひご応募ください!

関連リンク

「AI.Accelerator」サイト
「AI.Accelerator」第1期(2017年6月〜9月)採択企業
「AI.Accelerator」第1期キックオフの模様
「AI.Accelerator」第1期デモデイ参加者の感想レポート
「AI.Accelerator」第1期採択企業のプログラム終了後の声を生のままお届け

<採択企業への取材、本取組に関するお問い合わせはお気軽にどうぞ>
ディップ株式会社 AI.Accelerator担当 e-mail: ainow@dip-net.co.jp

<本取組に関する記事用素材はこちらからお気軽にどうぞ>
プレスセンター

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

IMFレポート解説:無策だとAIによって格差社会となる。「公平なAI先進国」になるための日本の政策とは?

AGI実現までのロードマップを歩み出す

生成AI導入事例集|産官学の生成AI導入背景、実装方法、効果まで完全網羅

あなたにおすすめの記事

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

IMFレポート解説:無策だとAIによって格差社会となる。「公平なAI先進国」になるための日本の政策とは?

AGI実現までのロードマップを歩み出す

生成AI導入事例集|産官学の生成AI導入背景、実装方法、効果まで完全網羅