HOME/ AINOW編集部 /ディープラーニングは「作り方」から「使い方」の時代へ -LeapMindが初となるカンファレンスを開催!-
2018.08.10

ディープラーニングは「作り方」から「使い方」の時代へ -LeapMindが初となるカンファレンスを開催!-

最終更新日:

おざけんです。

LeapMindは「あらゆるモノにDeep Learningの恩恵を」というミッションの元、エッジにディープラーニングを組込み、AIの活用の幅を広げるべくサービスを展開している企業です。2017年12月にリリースされた2018年の有望なAI・人工知能系100社「The AI 100」(CB Insights)でも選出されました。

2018年 有望な世界のAI系企業を徹底調査 -CB Insights発表の100社-


2018年4月には組込み向けディープラーニング構築サービス「DeLTA-Lite」を発表し、よりディープラーニングの組込み化を加速させています。

今回、そんなLeapMindは初となるカンファレンス「DeLTA TECH 2018」を開催します。

LeapMindは、今までも多くのイベントで登壇や出展をし、認知を伸ばしてきました。

LeapMindのブース カンファレンス「THE AI 2nd」にて

今回開催するイベントは、ディープラーニングの研究・開発を続けてきたLeapMindの技術を伝え、さらにディープラーニングのビジネス活用を一層強力に推進するためのプロセスやノウハウを共有するカンファレンスです。

開催日:2018年8月31日
会場:TECH PLAY 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町20-17  NMF渋谷公園通りビル 8F)

登壇者

TIME TABLE

12:30~13:00 受付開始

第一部 開発・技術編

13:00~13:05 オープニング
13:05~13:30 DeLTA-FamilyによるIndustry4.1
Product Manager
安村 修一

13:30~13:55
DeLTA-Liteを支える技術(システム構成編)
Web Application Engineer
藤原 健利

13:55~14:20
深く青い脂
Full Stack Engineer
脇坂 拓也

14:20~14:45
新・深層の世紀 〜第3集ディープラーニング・時代はAIを求めた〜
Compiler Engineer
今井 健男

14:45~15:15
休憩

第二部 ビジネス編

15:15~15:40
シンギュラリティなんて来ねえよ、2018年夏。
Chief Research Officer & Chief Scientist
兼村 厚範

15:40~16:05
全てを解決「しない」AI-DeepLearning実用化をもたらすDeLTAのエコシステム
FAE
野尻 尚稔

16:05~16:30
組込みディープラーニングが実現する世界
代表取締役CEO
松田 総一

16:30~17:00
個別相談会

17:00~17:30
閉会

組込みディープラーニングの可能性

おざけん

ディープラーニングが普及していくためには、いかにエッジでディープラーニングを活用していけるかが肝です。エッジでディープラーニングが使えるようになれば、私たちの生活はもっと便利になります。AINOWとしても「エッジ×ディープラーニング」は大きく注目している分野です。

 

LeapMindは組込みディープラーニングの国内トップランナーとして活躍し、CEOの松田さんは多くのイベントで組込みディープラーニングの重要性を強く発信されています。ディープラーニングの普及に大きく貢献しているLeapMindが初めて開くカンファレンスということで、私も足を運んでみようと思います。

9月にも「組込みディープラーニングセミナー」を開催

組込みディープラーニングで解決できる課題やビジネス活用のために必要なデータ、簡単に導入する方法などを紹介するイベントも開催されます。

人工知能開発企業マップ @渋谷駅編 2018年版でも紹介!

LeapMindは渋谷にある企業です。AINOWがリリースした企業マップ@渋谷駅編でも紹介しているのでぜひご覧ください!

人工知能開発企業マップ @渋谷駅編 2018年版

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA