HOME/ AINOW編集部 /リアルタイムモザイクAIが登場 ーライブ配信での撮影ハードルが低減
2020.06.26

リアルタイムモザイクAIが登場 ーライブ配信での撮影ハードルが低減

データアーティスト株式会社は、社内研究プロジェクトによりリアルタイムモザイクAIを開発しました。

リアルタイムモザイクとは、動画を撮影しながらそのまま人物の顔部分にモザイク処理を実行し、動画保存を行う技術です。

人物の骨格検知AIを用いた画像解析により、正面だけでなく横向きの画像も認識し人の顔部分にリアルタイムでモザイク処理を行うことができます。

この技術により、撮影後の編集負荷を削減できるだけでなく、人物非特定化への配慮が必要であったリアルタイム中継などの撮影ハードルを下げることが可能になります。

リアルタイムモザイク実用結果サンプル

使用想定シーン
  • YouTubeなどのライブ配信において観衆の顔をモザイク化
  • 報道番組などの中継に映り込む人物の顔をモザイク化
  • 天気予報、キャスターによるレポート、情報番組の店舗行列などの中継シーンを想定
  • 交通量調査などの調査映像に映り込む人物の顔をモザイク化

同社は今後、放送局や番組制作会社、コンテンツメーカーなどを中心に技術提供を行っていく予定としています。

▼実際の動画サンプル

▼YouTubeでも解説!

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

AIエージェントツールで始める業務革命、重要な5つのステップ

【ChatGPTで時短】議事録AIプロンプトの効率化テクニック5選|コピペで使える例文付き

議事録AI活用で会議効率化!Teamsで始める4つの手法

AI議事録の情報漏洩を防ぐ5つの具体策と事例紹介

Google Meetの議事録を自動化!無料で使えるAIツール5選

# Google AI Studioで議事録を劇的に効率化する3つの秘訣

ミーティング議事録AI活用法:効率化の鍵になる5つの選び方

Google AI Studioで議事録を劇的に効率化する3つの秘訣

パターン認識の基本と応用までの5つのステップ

AI議事録の評判から学ぶおすすめツール6選と効率化の秘訣

あなたにおすすめの記事

AIエージェントツールで始める業務革命、重要な5つのステップ

【ChatGPTで時短】議事録AIプロンプトの効率化テクニック5選|コピペで使える例文付き

議事録AI活用で会議効率化!Teamsで始める4つの手法

AI議事録の情報漏洩を防ぐ5つの具体策と事例紹介

Google Meetの議事録を自動化!無料で使えるAIツール5選

# Google AI Studioで議事録を劇的に効率化する3つの秘訣

ミーティング議事録AI活用法:効率化の鍵になる5つの選び方

Google AI Studioで議事録を劇的に効率化する3つの秘訣

パターン認識の基本と応用までの5つのステップ

AI議事録の評判から学ぶおすすめツール6選と効率化の秘訣