HOME/ AINOW編集部 /【新領域】AIが次にアプローチするべき領域、PAってなに!?
2017.07.13

【新領域】AIが次にアプローチするべき領域、PAってなに!?

最終更新日:

どーも! まじすけです!
Reg-techについて記事を書いたのですが、今回はその先にあるAI×PAについて紹介します✨

以前の記事でReg-Techがどのように使われているかをすこ〜っしだけ確認できたと思います?

しかし!!!

そのReg-Tech自体も実際は”PA戦略”があったからこそ確立した分野の一つなのです。

Reg-Techの記事

AIプラットフォームAYASDIの最新テクノロジー! トレンドは”Fin-Tech”じゃなくて”Reg-Tech”??
まだ読んでない人はチェック✅

PAってなに?

PAとは「パブリック・アフェアーズ」の略である。「広報」と和訳されることも多いが、より公的機関に対する呼びかけや交渉が業務である。外交についても国外でおこなわれるPAの一つである。
以下がPAの基本的業務である。

PAの大事な3つのこと

①他の会社や法律、政治の変化などを分析し、会社の利益に結びつける
②会社の新しいキャンペーンやシステムを広報する
③会社が社会的に貢献できるイベントを計画する

なんでAIと繋がるの?

上記3つの中で、他社/法律/政治分析においてAIが活躍すると言われています。
過去のデータを分析し、新しい戦略を立てたり、次の行動のアドバイスまで行うAIに期待が高まっています。

事例の一つとして「Reg-Tech」があります。前記事で紹介したTDAを用いたAIプラットフォーム企業AYASDIが、金融機関のデータ分析を行い20%もの経費の削減に貢献しました。
更新頻度の多い金融政策の分析や、それに対しての戦略の立案において実際にAIが使われています。

決定権をAIに任せて大丈夫?

まだ私たちの中には、「全ての決定を機械に任せるのはちょっと…」という概念があります。
少し長いですがコチラを読んでくださいm(_ _)m

人工知能が進化して、統計的には、8割の的中率で未来予測ができるようになったとする。
ある会社の経営会議で、ABいずれの経営方針を採用するかが議題となったとき、A案を支持する人工知能に対して、あなたは、A案を支持するだろうか、それとも、B案を支持するだろうか。なお、あなたは心の中では、A案もB案も的中の確率は五分五分と考えていたとする。

正解は「支持する」だ。

なぜなら、統計的に見て、その人工知能の意見は的中する可能性が8割ある。もし的中しなくても、悪いのは人工知能であって、支持したあなたではないから、あなたの社内での地位は安泰だ。一方、人工知能に逆らってB案を支持した場合、あなたの意見が的中する可能性は統計上2割しかないうえ、会社がB案を採用して失敗した場合の責任はあなたが負うことになる。つまりクビになる確率は、B案を支持した方が遙かに高い。だから、社員の合理的選択は人工知能の推すA案支持となる。
そこには、もはや人間の決定権は存在しない。

引用: 人間は、人工知能の未来予測に異を唱えられなくなる。

つまり、50%を超える正答率が機械にあれば、人間は決定権を失う事になるかもしれません。

まとめ

人工知能の発展により、人間の判断よりも正確に成功へと導く可能性があります。
言い換えれば「人間の最適化」そしてそれは、人類の新しい一歩に繋がります。

社会や政治の動きを捉えたAIが世界のルールを作っていく日も遠くないかもしれません?

まじすけがオススメするPAについての本はコチラ??

参考文献

日本パブリックリレーションズ協会 > パブリック・アフェアーズ(Public Affairs)
汎用人工知能時代の社会的選択肢の発掘・合意形成・意思決定過程のあり方はどう変わるか

まじすけ

明治大学総合数理学部FMSでTDAやAIの研究を行なっている学部4年生。大学院の受験勉強の合間に研究内容をサッと紹介! 最近はまっているのは糖質ダイエットで、週3回いきなりステーキのワイルドステーキでお腹を満たす。幸せ。

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA