最終更新日:
8/26に行われたMachine Learning 15 minutes!
セッションのスライド及び動画を公開しますので、ぜひご覧ください。
目次
- Machine Learning 15minutes!とは
- 【現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く】 蔵田 武志さん 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 筑波大学大学院(教授)
- 【テンソル分解を用いた教師なし学習による変数選択】 田口 善弘さん 中央大学理工学部 物理学科(教授)
- 【LightGBMの特徴と仕組み】 西森 雅峰さん KLab株式会社
- 【tensorflowでNLP論文を実装する】 森山 直人さん パーソルキャリア株式会社
- 【ベイジアンディープラーニング】 柏野 雄太さん バクフー株式会社
- 【不動産領域での機械学習事例 〜WEBエンジニアからAIエンジニアへ〜】 大久保 健彦さん 株式会社じげん
- 【AIを学ぶ学生達のインキュベーションプラットフォーム】 森 裕大朗さん 東京大学
- 【AIニュースサイト「AINOW」掲載記事でAIトレンド分析~8月~】 亀田 重幸 dip AI. Lab
- 次回のお知らせ
Machine Learning 15minutes!とは
「Machine Learning 15minutes!」は、「機械学習」について「15分以内」で語るLTを6~9人程度で行い、DeepLearningや強化学習などの先端技術技術のビジネスへの応用例などを学び、様々な角度から機械学習についての知見を広げるイベントです。イベント終了後には懇親会が開催され、最前線の機械学習スペシャリストたちと人脈作りをすることができます。
【情報発信】 Facebookのグループで情報発信も行っています。ぜひご参加ください。
https://goo.gl/q9xKPH
【イベントの動画アーカイブ】 登壇内容は動画としてYouTubeからもご覧いただけます。
https://goo.gl/RZzgWm
★登壇者枠を広く公募(審査有り)していますので、ご希望の方はお気軽にainow@dip-net.co.jpまでご連絡ください。
【現場のラボ化とラボの現場化:より広くより深く】 蔵田 武志さん 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 筑波大学大学院(教授)
【プロフィール】1996年筑波大学大学院工学研究科修士課程修了。1996年電子技術総合研究所研究員、2015年より現職。2003-2005年 JSPS海外特別研究員(ワシントン大HITLAB客員研究員)を兼務。2009年から筑波大学大学院教授(連携大学院)を兼務。日本バーチャルリアリティ学会評議員、電子情報通信学会ISS庶務幹事、ISO IEC/JTC 1/SC 24委員ならびにSC 24/WG 9(拡張現実世界の概念と参照モデル)国内委員会主査、PDRベンチマーク標準化委員会委員長。サービス工学、複合現実・拡張現実、行動計測等の研究に従事。平成28年度産総研理事長賞「研究」受賞。博士(工学)。
【発表内容】ビッグデータ、ディープデータそれぞれの取得、計測についての技術、そして実際にその技術を利用してデータ取得をした事例や、実際のサービスに実用化された例などの紹介もあり、アカデミックな機械学習の研究がどう実ビジネスで利用されているのかがイメージしやすい発表でした!
【スライド】
【動画】
【テンソル分解を用いた教師なし学習による変数選択】 田口 善弘さん 中央大学理工学部 物理学科(教授)
【プロフィール】中央大学理工学部物理学科教授1984年 東京工業大学 理学部 応用物理学科卒1988年 東京工業大学 理学博士 (物理学専攻)同 東京工業大学理学部物理学科助手1997年 中央大学理工学部物理学科助教授2006年 同教授 現在に至る
【発表内容】実際のデータから答えを導出する際に有効な変数を選ぶことを変数選択といいますが、今回はその変数選択を実際に教師なし学習で行う場合に有効な手段とは何か、そして人工データでのノイズに対する対応について生物学の研究を行う際の例を交えながら説明していただきました!この研究が実際のサービスにどう活かしていけるかが現場エンジニアの見せ所ですね!
【スライド】
【動画】
【LightGBMの特徴と仕組み】 西森 雅峰さん KLab株式会社
【プロフィール】KLab株式会社のエンジニア.最適化数理,機械学習,自然言語処理,画像認識あたりで食べてます.
【発表内容】ゲームのイメージが強いKlabさんですが、西森さんが普段担当されている業務内容は、データ分析や業務効率化関係だそう。今回の発表は、「仮想通貨の価格変動予測」について。仮想通貨の説明から価格変動予測モデルを構築しようと思ったきっかけ、実際の性能まで具体的な数字を交えながらのお話でした。個人的に仮想通貨の売買をやっている身としてはとても興味深い内容で、性能が上がってきたらぜひ使わせていただきたいです!
【スライド】http://qiita.com/namakemono/items/ad8800ceead66fab713d
【動画】
【tensorflowでNLP論文を実装する】 森山 直人さん パーソルキャリア株式会社
【プロフィール】専門家ではありません。個人の趣味の範囲で勉強しています
【発表内容】Tensorflowを使って論文の内容を実装して試してみたというお話でした!この論文では自然言語処理などでかなり深い階層で作成した場合でも学習ができるようにReccurent Neural NetworkとHighway Networkというものを組み合わせて作成したものですが、RNNの欠点をHighway Networkで補う趣旨のものでしたので、今後の研究の進捗に期待です!
【スライド】
【動画】
【ベイジアンディープラーニング】 柏野 雄太さん バクフー株式会社
【プロフィール】バクフー株式会社 CEO 趣味は仕事、家事育児、スイミング、ランニング。著書も多数。
【発表内容】発表の内容は、ニューラルネット関連で最近注目の海外研究者の紹介からベイズ推定、そして最新の確率的プログラミングライブラリEdwardの紹介まで盛りだくさんでした。
【スライド】
【動画】
【不動産領域での機械学習事例 〜WEBエンジニアからAIエンジニアへ〜】 大久保 健彦さん 株式会社じげん
【発表内容】じげんでは住まい事業部に所属されている大久保さん。発表内容は、実際のビジネスの現場で機械学習がどう活用されているのかの事例紹介でした。また、WEBエンジニアという職種が廃れていく中で競争優位を保つにはどうすればいいのか、どういった能力が必要になるのか。ここのお話も個人的に印象的でした。
【スライド】【非公開】
【動画】
【AIを学ぶ学生達のインキュベーションプラットフォーム】 森 裕大朗さん 東京大学
【プロフィール】東大人工知能開発学生団体代表東京大学文科一類2年
【発表内容】「1万人のデータサイエンティストを輩出する」ことを理念に掲げる東大人工知能開発学生団体HAIT代表の森さん。HAIT設立の背景から、活動実績やメンバーのインターン実績、そしてリリース直前となったAI・データサイエンティスト育成サービスの紹介がありました。森さんにはAINOW編集部が先日インタビューさせていただいた記事が近日中に公開予定なので、リリースされるサービスの詳細についてはそちらも合わせてお待ちください。
【スライド】
【動画】
【AIニュースサイト「AINOW」掲載記事でAIトレンド分析~8月~】 亀田 重幸 dip AI. Lab
【プロフィール】ディップ子会社のイーエンジンに2007年新卒入社。その後ディップ入社。エンジニアから企画側へシフトし、ハイブリット企画者を目指す。現在は、写真共有サービス「まごラブ」を運用しつつ年間30以上のサービスを立ち上げ失敗を繰り返す日々。人工知能を活用した社内業務開発にも従事している。
【発表内容】AINOW自体の理念やAINOW編集部、そしてここ1か月公開された記事で反響の大きかった注目記事の紹介や9月掲載予定の記事の内容を一部先出しされていました。また、最後に亀田さんが普段AIサービスを企画検討する際に使っているフレームワーク、「AI Lean Diagram」の紹介もありましたので、AI系のサービス企画に関わる業務を普段されている方は必見の発表内容です。
【スライド】
【動画】
次回のお知らせ
・第16回 Machine Learning 15minutes!
・日時:2017/09/30(Sat)14:00 〜 17:30
■AI専門メディア AINOW編集長 ■カメラマン ■Twitterでも発信しています。@ozaken_AI ■AINOWのTwitterもぜひ! @ainow_AI ┃
AIが人間と共存していく社会を作りたい。活用の視点でAIの情報を発信します。