HOME/ AINOW編集部 /登壇者は40名超え!しかも超大物。人工知能と社会の関係を読み解くイベント「A 2-day Symposium on AI and Society」開催
2017.09.15

登壇者は40名超え!しかも超大物。人工知能と社会の関係を読み解くイベント「A 2-day Symposium on AI and Society」開催

最終更新日:

AINOW編集部のおざけんです。今回は、2017年10月に開催されるイベントのお知らせです。
今までに見たことのない大規模で充実したAIシンポジウムになりそうなので、ぜひ見てみてください。

A 2-day Symposium on AI and Society

概要

開催日:2017年10月10日(火) 11日(水)

人工知能(AI)が社会にもたらす変化について、さまざまな社会の変化が起きそうですよね。人工知能が我々の生活を豊かにしてくれることを思い描く人もいれば、暴走する可能性に恐怖を感じる人もいます。

そんな世界がやってくること自体に懐疑的な人もいるでしょう。さまざまな視点、意見がありますが、人工知能の発展が我々に大きな影響を及ぼすことは間違いありません。

このシンポジウムは、国内外の産業界とアカデミアから人工知能分野のオピニオンリーダーを40人以上招いて、人工知能の最先端技術とそれがもたらす社会的インパクトについて議論します。

このシンポジウムは、これがきっかけとなり、人工知能についての理解が深まり、日本の人工知能コミュニティがより積極的に世界と接点を持つようになることを目的としています。また、企業と研究機関の交流が深まり人工知能が社会に貢献する潮流を生み出すことを目的としていますので、アカデミア、ビジネス問わず参加を検討してみてくださいね。

こんな人におすすめ

  • 人工知能の最新の活用事例が知りたい
  • 人工知能の最新技術を知りたい
  • 人工知能を活用したビジネスの将来像を描きたい
  • 人工知能が社会に与えるインパクトを知りたい
  • 人工知能の世界的コミュニティとつながりたい

上記のように研究者や経営者、新規事業の担当の方などさまざまな方におすすめのイベントです。

タイムスケジュール

Day 1 – 現代の人工知能テクノロジー

スクエニの三宅氏やソニーの北野氏、マイクロソフトの榊原氏など日本でも有数の有名企業からも登壇します。
海外からも多数の権威を招待。IBMの研究部門の本部である「IBMトーマスワトソン研究所」のJeffrey Kephart氏やスタートアップへの投資が加熱しているイスラエルからもイェルサレム・ベンチャー・パートナーズのYoav Tzruya氏が登壇。中国のEC最大手「アリババ」ともつながりがある有力VCです。
初日から普段は絶対に話を聞くことができないような方が勢揃いです。

1日目は現代の人工知能テクノロジーにフォーカス。技術発展によってビジネスへの応用の幅が広がっている「AI」ですが、豪華ゲストととともに、その社会へのインパクトを事例を交えながら紐解いていきます。

※講演はすべて同時通訳が入ります。

9:00 – 10:00 開場 / 受付 / コーヒーサービス
10:00 – 10:10 挨拶とイントロ
國吉 康夫(東京大学・次世代知能科学研究センター センター長)
10:10 – 11:00 【Day 1-1】キーノート レクチャー
司会    國吉 康夫(東京大学・次世代知能科学研究センター センター長)
講演者   北野 宏明(ソニーコンピュータサイエンス研究所代表取締役社長兼所長)
Oren Etzioni(アレン人工知能研究所所長)
11:00 – 11:30 【Day 1-2】 最先端の人工知能の応用:ビジネスでの事例1
司会    堀川 優紀子(ATR 知能ロボティクス研究所 )
講演者   相原 寛史(株式会社三菱UFJフィナンシャルグループデジタル企画部 部長)
松橋 正明(株式会社セブン銀行 常務執行役員 セブン・ラボ)
11:30 – 12:30 【Day 1-3】最先端の人工知能の応用:クリエイティブAI
司会    池上 高志(東京大学教授)
講演者   Alex Champandard(creative.ai共同創業者)
Luba Elliott(創造的人工知能研究者 iambic.ai)
Kenneth O. Stanley(セントラルフロリダ大学准教授・Uber AI Labs)
12:30 – 14:00 休憩(ランチ)
14:00 – 14:45 【Day 1-4】キーノート レクチャー
司会    金井 良太(アラヤ 創業者・代表取締役)
講演者   榊原 彰(日本マイクロソフト執行役員 最高技術責任者)
Marek Rosa (GoodAI 創業者・CEO・CTO))
16:45 – 15:30 【Day 1-5】最先端の人工知能の応用:ビジネスでの事例2
司会    堀川 優紀子(ATR 知能ロボティクス研究所 )
講演者   山中 正雄(トヨタIT開発センター 研究部 エンジニアリング・ビッグデータ・グループ シニア・リサーチャー)
森 正弥(楽天株式会社 執行役員・楽天技術研究所代表・楽天生命技術ラボ所長 )
講演者1名(調整中)
15:30 – 16:00 休憩(コーヒーブレーク)
16:00 – 17:00 【Day 1-6】特別セッション:人工知能ベンチャーへの投資
GBの人工知能分野における投資と日本のスタートアップエコシステムの現状
講演者   百合本 安彦 (グローバル・ブレイン株式会社 代表取締役社長) パネルディスカッション: 投資家としての倫理観

モデレータ 上前田 直樹(グローバルブレイン AI・サイバーセキュリティ パートナー)
パネリスト Yoav Tzruya(イェルサレム・ベンチャー・パートナーズ パートナー)
Phil Chen(ホライゾンベンチャーズ アドバイザー)
Tak Lo(ゼロスドットAI マネージングパートナー)
Manish Kothari(SRIベンチャーズ 社長)

17:00 – 18:00 【Day 1-7】次世代のAIテクノロジー
講演者   Jeffrey Kephart(IBMトーマスワトソン研究所 名誉研究科学者)
三宅 陽一郎(スクエアエニックス リードAIリサーチャー)
甘利 俊一(東京大学名誉教授)

Day 2 – 未来への展望

2日目は「未来」にフォーカス。アカデミアとビジネスの連携は進んでいますが、それは私たちにどんな変化をもたらすのでしょうか。

汎用人工知能と言われるように、人工知能が意識を持って自発的な行動をとるような世界は訪れるのか。そんな大きなテーマについて、ケンブリッジ大学のLeverhulme Centre for the Future of Intelligence (CFI)のHuw Price氏を始めとした国内外のアカデミアの方を中心にお招きして議論を深めていきます。

事業側としても、スカイプ共同創立者のJaan Tallinn氏や汎用人工知能を目指すAI企業Good AI CEOのMarek Rosa氏、AlphaGoで世界的に話題となったGoogle DeepMindのViktoriya Krakovna氏などが登壇とDay 2も普段は決して揃わない豪華でレアな布陣となっています。

※講演はすべて同時通訳が入ります。

9:00 – 10:00 開場 / 受付 / コーヒーサービス
10:00 – 10:20 【Day 2-1】キーノート レクチャー
司会    金井 良太(アラヤ 創業者・代表取締役)
講演者   Hod Lipson (コロンビア大学教授)
10:20 – 11:40 【Day 2-2】汎用人工知能の現状
司会    Olga Afanasjeva (GoodAI COO)
講演者   Selmer Bringsjord(レンセラー工科大学教授)
Ben Goertzel (ハンソンロボティックス チーフサイエンティスト)
Marcus Hutter(オーストラリア国立大学教授)
石黒 浩 (大阪大学特別教授)
11:40 – 12:30 【Day 2-3】パネルディスカッション:ブレークスルーが期待される次世代AI
モデレータ George Musser(Scientific American / Nautilus)
パネリスト 金井 良太(アラヤ 創業者・代表取締役)
國吉 康夫(東京大学・次世代知能科学研究センター センター長)
Marek Rosa(GoodAI 創業者・CEO・CTO)
講演者1名(調整中)
12:30 – 14:00 休憩(ランチ)
<CFI特別セッション:人工知能への社会へのインパクト>
14:00 – 15:15 【Day 2-4】セッション1:今考えるべき問題と社会へのインパクト
人工知能のもたらす短期的視点での社会的インパクトはなにか。 モデレータ Tobias Rees (マギル大学教授)
パネリスト Stephen Cave(ケンブリッジ大学・CFI エグゼクティブ・ディレクター)
Danit Gal(北京大学 Yenching Scholar)
大屋 雄裕(慶応義塾大学教授)
15:15 – 16:30 【Day 2-5】セッション2:長期的視点で考えるべき社会へのインパクト
人工知能は人間のありかたを如何に変えてしまうのか。人工知能の恩恵を最大限活かすためには何をするべきか。

モデレータ Seán Ó hÉigeartaigh(ケンブリッジ大学・CSER エグゼクティブディレクター)
パネリスト Viktoriya Krakovna(グーグルディープマインド・FLI共同創設者)
中川 裕志(東京大学教授・理研AIP社会における人工知能研究グループ長)
Francesca Rossi(IBMトーマスワトソン研究所 名誉研究科学者・パドヴァ大学教授)
16:30 – 17:00 休憩(コーヒーブレーク)
17:00 – 18:30 【Day 2-6】セッション3:ベネフィシャルAIに向けて
人工知能を人類のために活かす「ベネフィシャルAI」に向けて、多様なステイクホルダー間の信頼関係と協力体制をいかにして構築していくか。
 モデレータ Huw Price(ケンブリッジ大学教授・CFIアカデミックディレクター)
パネリスト 江間 有沙(東京大学特任講師)
原山 優子(内閣府 総合科学技術・イノベーション会議常勤議員)
John Havens (IEEE Global Initiative エグゼクティブ・ディレクター)
西田 豊明(京都大学教授)
Francesca Rossi(IBMトーマスワトソン研究所 名誉研究科学者・パドヴァ大学教授)
Jaan Tallinn (スカイプ創業者・CSER共同創設者・FLI共同創設者)

 

場所

虎ノ門ヒルズ 5Fメインホール

住所:東京都港区虎ノ門1丁目23

【最寄り駅】
東京メトロ「虎ノ門駅」1番出口 徒歩 約5分
東京メトロ「神谷町駅」3番出口 徒歩 約6分
東京メトロ「霞ヶ関駅」A12出口 徒歩 約8分
都営地下鉄「内幸町駅」A3出口 徒歩 約8分
JR「新橋駅」 烏森口 徒歩 約11分

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA