HOME/ AINOW編集部 /PKSHA Technologyがファンドを設立「PKSHA SPARX Asia Algorithm Fund1号」
2018.11.14

PKSHA Technologyがファンドを設立「PKSHA SPARX Asia Algorithm Fund1号」

最終更新日:

株式会社PKSHA Technologyが知能化技術の普及と利用拡大の牽引を目的として、「PKSHA SPARX Asia Algorithm Fund1号」を設立することを発表しました。

PKSHAとスパークス・グループ株式会社がファンド運営に向けて両社が協業していくことについて合意

ファンドの概要

名称:PKSHA SPARX Asia Algorithm Fund 1号(仮称)
基本理念:未来のソフトウエアを形にするための要素技術/ソフトウエアを開発する企業群でポートフォリオを組む事により、未来のソフトウエアの社会実装を加速させる。
投資先:「知能化技術」「ロボティクス技術」を中長期の様々な産業の進化を牽引する中核技術と位置づけ、それらの関連分野を展開する企業、またはプロジェクトを対象に投資を行う。日本および国外(アジア・中国・インドなど)の知能化技術・知能化関連技術、周辺技術が対象。
募集期間:2019年1月1日~2019年9月29日
運用期間:ファンド組成日から 10 年間
内容:2018年12月を目途に新ファンドを立ち上げ、その後新ファンドの趣旨に賛同いただける投資家の方々から追加出資を募り、最終的に総額100億円規模のファンドを目指す。

関連記事

【株】AI関連銘柄 時価総額ランキング! パークシャテクノロジーを差し置いて一位だった企業は…

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部「AI班」を作った卒業生の次なる挑戦

「生成AI基盤の最新トレンド ~AIをすべてのデータに~」が7月30日より開催

Generative AI Japan|産官学連携で世界に通用する競争力の獲得を目指す

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部がAI班を作ったワケ

GPT-4oはクレイジーだ―思わず言葉を失うような(信じられない)6つの使用例を紹介

社内の生成AIにおける「回答精度の低さ」をどう克服する?|株式会社クレディセゾンCTOに訊く

博報堂DYグループの挑戦|Human-Centered AI Institute が問うAIと人間の新しい関係性

“現実と仮想の境界線を越えたエンターテイメントとは?” |川田のロンドン体験レポート

あなたにおすすめの記事

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部「AI班」を作った卒業生の次なる挑戦

「生成AI基盤の最新トレンド ~AIをすべてのデータに~」が7月30日より開催

Generative AI Japan|産官学連携で世界に通用する競争力の獲得を目指す

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部がAI班を作ったワケ

GPT-4oはクレイジーだ―思わず言葉を失うような(信じられない)6つの使用例を紹介

社内の生成AIにおける「回答精度の低さ」をどう克服する?|株式会社クレディセゾンCTOに訊く

博報堂DYグループの挑戦|Human-Centered AI Institute が問うAIと人間の新しい関係性

“現実と仮想の境界線を越えたエンターテイメントとは?” |川田のロンドン体験レポート