HOME/ AINOW編集部 /コーディング自動化AI開発のTsunagu.AIの技術顧問に公立はこだて未来大 松原 仁氏と鈴木 恵二氏が就任
2019.08.29

コーディング自動化AI開発のTsunagu.AIの技術顧問に公立はこだて未来大 松原 仁氏と鈴木 恵二氏が就任

 

株式会社Tsunagu.AIが、松原 仁氏(公立はこだて未来大学副理事長・複雑系知能学科教授、元人工知能学会長)、鈴木 恵二氏(公立はこだて未来大学 複雑系知能学科教授)と技術指導契約を締結し、両者の技術顧問への就任を発表しました。

Tsunagu.AIはWebサイト開発のプロセスを進化させるべく、Webサイト開発特化型AI「FRONT-END.AI」(https://front-end.ai)クローズドβ版の開発・提供を行っています。

技術顧問に就任した松原 仁氏鈴木 恵二氏は長らく人工知能分野の第一人者として研究・教育に従事しており、2017年には未来AI研究センターを設立し、先進的な人工知能技術の研究開発を支援しています。画像から構造を実現するアルゴリズムを保有する「FRONT-END.AI」プロジェクトに賛同し、よりセマンティックなコーディングを自動化できるよう、アルゴリズム強化をサポートするとのことです。

今後は、技術顧問による「FRONT-END.AI」の研究開発における助言を参考に、採用・教育を強化し、製品版リリースに向けた開発するとしています。

松原 仁(まつばら ひとし)

1959年2月6日東京生まれ。1981年東大理学部情報科学科卒業。1986年同大学院工学系研究科情報工学専攻博士課程修了。工学博士。同年通産省工技院電子技術総合研究所(現産業技術総合研究所)入所。2000年公立はこだて未来大学教授。2016年公立はこだて未来大学副理事長。人工知能、ゲーム情報学、観光情報学などに興味を持つ。著書に「コンピュータ将棋の進歩」、「鉄腕アトムは実現できるか」、「先を読む頭脳」、「観光情報学入門」、「AIに心は宿るのか」など。元人工知能学会会長、元情報処理学会理事、観光情報学会理事。

鈴木 恵二(すずき けいじ)

公立はこだて未来大学教授。1993年北海道大学大学院工学研究科精密工学専攻博士後期課程終了。博士(工学)。北海道大学工学部助手、助教授を経て、2000年より公立はこだて未来大学助教授。その後同大学教授、共同研究センター長を経て2008年北海道大学大学院情報科学研究科教授。2015年より現職。研究分野は人工知能、複雑適応系、マルチエージェントシステム、観光情報学など。

FRONT-END.AI(https://front-end.ai)は、フロントエンド開発における初期工程を AI によって自動化するWebサイト開発特化型AIサービスです。Deep Learningを含む複数の機械学習モデルを独自に結合し、フロントエンド開発に特化した学習を行っています。FRONT-END.AIを利用することで、Web制作会社が多くの案件を受注し、売上の最大化を追求することや、自社のエンジニアが最新言語の学習など成長する機会を提供し、長期的な利益最大化を目指す取り組みを行うことができます。 ※開発中の画面[/caption]

関連記事

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

IMFレポート解説:無策だとAIによって格差社会となる。「公平なAI先進国」になるための日本の政策とは?

あなたにおすすめの記事

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

IMFレポート解説:無策だとAIによって格差社会となる。「公平なAI先進国」になるための日本の政策とは?