HOME/ AINOW編集部 /RPA化で、ヒトが付加価値業務をできる環境にして会社に貢献したい!
2019.11.28

RPA化で、ヒトが付加価値業務をできる環境にして会社に貢献したい!

最終更新日:

AINOW編集部があるディップで代理店の統括を行う代理店事業部パートナー事業推進室 二宮さんから、お話を伺ってきました!

パートナー事業推進室 RPA導入のきっかけ

ーー今日はよろしくお願いします。まずは二宮さんの担当業務について、簡単に紹介をお願いします。

私が所属する代理店事業部パートナー事業推進室では、営業のみなさまのサポートとして、データや資料の作成、社内外の業務調整を主に実施しています。

ーー事業推進課で、RPAの導入を始めたきっかけを教えてください!

組織内で定例業務が多く、時間を取られていたためです。簡単な業務はロボットに任せて、新しい取組みについて考える時間を創出したく導入しました。

ーー具体的にどんな業務をRPA化していますか?

代理店別の日商と商況を配信する業務の自動化に取り組みました。

ーー導入により、どれくらいの削減ができたのでしょうか?

まだテスト段階ですが、毎月約5時間の時間削減になります。

RPA導入をきっかけに業務を整理。

ーーRPAを導入してよかったことはありますか?

導入検討にあたり、業務の洗い出しました。それにより、誰が何を担当しているのか業務を可視化させることができ、普段みんなが何に不便さを感じているかをヒアリングする機会ができました。

内勤からだけではなく渉外からも「こういうことはできないか」と要望をもらえることもあり、今後取り組むことへの課題も発見することができました。

また、RPA化するためのマニュアル作成をしたことで、いままでは1人しかできないと思われていた仕事が他の人でも対応できるようになり、人に左右されない、補える組織に変わっていけたように感じます。

ーー取り組みでRPA化だけでなく、作業の属人化も解消されたのですね!導入に当たって、大変だったことはありますか?

自分で作っていないのですが、テストで何度も止まってしまうことや打ち合わせの時間を取ることで自分の業務が止まるということは多々あります。

また自分の実務以外の仕事をRPA化させるときには、事前にその業務を把握していなければいけないので、最初は色んな事に時間がかかってしまいました。

ーー業務の把握には時間がかかったのですね。導入後、周りの方の反応はいかがですか?

就業時間後にしかできない作業などもあるので、RPA化が上手くいけば同じような業務は全て自動化させたいと楽しみにしています。

ーー今後導入する方にアドバイスがあれば、お願いします。

設計とロボットの組み方がすごく大事です!後でロボットが動かなくなることが無いよう、わかりやすく設計して構築する。そのために、考える時間をきちんと取る必要があると感じました。

ーー最後にRPA関連での今後の目標を教えてください!

私もですが、組織内でRPAに興味を持っている人はいます。勉強会などをしてもらいより知識をつけて、簡単なロボットは自分たちで作れるようになりたいです。定例業務はRPA化し、人にしかできない仕事に時間を使って、事業部・会社に貢献できるようにしたいと考えています。

ーー人にしかできない仕事に時間を使いたい!その考えは、RPAの真骨頂ですね!

今後の大きな目標としては、「ディップさんは求人以外にもRPAが進んでいるね!」と言われるようになりたいです。そのために今は自分の目標として、まずは業務の見直しをし、やり方を変え、データ作成時間の削減する。そして削減した分多くの必要なデータを提供できるようになりたいです。



AINOWを運営しているディップでもRPAサービスを提供しています。
数時間かかるオフィス業務を数分で処理!ディップの「FAST RPAコボット」は、業務自動化の豊富なテンプレートを事前に用意。
さまざまな業界の業務自動化を実現します。

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

IMFレポート解説:無策だとAIによって格差社会となる。「公平なAI先進国」になるための日本の政策とは?

あなたにおすすめの記事

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

IMFレポート解説:無策だとAIによって格差社会となる。「公平なAI先進国」になるための日本の政策とは?