HOME/ AINOW編集部 /AI囲碁は棋士に勝てるのか?AIの特徴やソフトを紹介!
2020.04.22

AI囲碁は棋士に勝てるのか?AIの特徴やソフトを紹介!

最終更新日:

AI囲碁がどれだけ強いのか、棋士はAIとどのように関わっているのか興味ありますよね?将棋でもAIが使われるようになってきて、囲碁ではどうなのか気になると思います。

実際、囲碁でもAIは人間よりも強く、棋士はAIを活用しています。AIによって新しい打ち方が生まれたり、昔のやり方が使われなくなってしまうほど、影響をもたらしています。

本記事では、AI囲碁の特徴、棋士がどのように活用しているのか、AI囲碁ソフトを解説していますので、最後までご覧ください。

▼将棋とAIについて詳しくはこちら

AI囲碁とは

囲碁の画像

出典:photoAC

AI囲碁とは、AI自身が戦局や相手の動作を読み取り、次の一手を考えるプログラムです。ソフトをダウンロードすることで一般の人も使用することが出来るほか、プロとの対戦や解説実況にも使用されています。

AI囲碁が大きく注目されたのは、2016年、当時世界トップクラスの実力だったイ・セドル氏と「AlphaGo」との対局でした。結果は「AlphaGo」の勝利で、AIは囲碁では勝てないと言われたなかでの勝利でした。

AI囲碁の特徴

AI囲碁は通常の囲碁と比べ、どのような違いがあるのでしょうか?それは主に2つです。

それぞれ解説していきます。

固定概念にとらわれない

囲碁には定石といわれる、きまった手の打ち方があります。AIはそれまでとは違う、新しい定石を生み出しました。例えば肩ツキダイレクト三々といった手です。最初は戸惑いの声がありましたが、今ではその新しい定石がスタンダードになっています。

このように、AIが手法を導きだすことで、これまでにはない新しい価値観が生まれました。AI囲碁は人間が思いつかないような角度から新たな手法を見つけ出します。そして、その発見を人間が活用することで、さらなる戦法が生まれるのです。

進化が早い

囲碁AIはディープラーニングを取り入れることで飛躍的に技術が進化しました。

以前までの囲碁AIの課題として、評価関数が作りづらい、感覚的に指す部分があるといったものがありました。これは石そのものではなく、置かれた場所により石の価値が決まったり、最善手と次善手の差が少ないといった理由のためです。そのためモンテカルロ法という確率を導き出して指す手法には限界がありました。

しかし、ディープラーニングを用い自己対戦による学習を行うことで評価関数を作ることに成功し、ついにプロの騎士を打ち破る程になりました。

現在でも進化した囲碁AIが次々と開発されています。

AI囲碁と棋士との関わり

囲碁と子供の画像

出典:photoAC

AI囲碁の登場により、いままでのプレイスタイルは大きく変わりました。ではAI囲碁と棋士との関わりはどのように変化したのでしょうか。

それぞれ解説していきます。

AIは棋士に勝てないのか

AIと人間はどちらのほうが強いのでしょうか。

実は2016年3月に、当時世界チャンピオンだったイ・セドル棋士を「AlphaGo」というコンピュータ囲碁が4勝1敗で打ち破りました。そしてこの対局で、コンピュータ囲碁の実力が世界チャンピオンを凌ぐほどになったことが証明されたのです。囲碁だけはコンピュータが勝てないと言われていたため、この対局は世界に衝撃を与える出来事でした。つまり、AIは棋士を超えたのです。

しかし、人間もAIに負けてはいません。AIが苦手とする複雑な局面では人間のほうが優勢になることもあります。また、AIの打ち方を研究することで対策法を生み出しているのです。

棋士はAIを活用しているのか

棋士はAIを活用することによって自身の能力向上を目指しています。

例えばAI囲碁が新しい手法を生み出したことで、今までのプレイの多くが変化しました。そのため、新しい手法を学ぶためにAIを使った学びが行われています。

また、従来の勉強方法は師匠に自分の碁を見てもらうのが一般的であり、それには時間と労力がかかっていました。AIを利用することで何度でも繰り返し練習が可能であり、技術向上に役立っています。

さらに棋士同士が集まり、AI囲碁の勉強会や対策・研究を行うこともあります。

AI囲碁ソフト

気軽に無料で使えるものから精度が高いものまで様々なソフトがあります。

以下で3つ紹介します。

Leela

価格は無料です。インターネット上からソフトをダウンロードして使います。Leelaの棋力は8段でプロ棋士と同等レベルです。基盤のサイズやソフトの強さ、制限時間などを設定することが出来ます。バージョンアップもされており今後もますます強くなるでしょう。第一回世界電脳囲碁オープン戦にも出場しています。

天頂の囲碁7 Zen

価格は11,264円です。天頂の囲碁7 Zenの棋力は9段でプロ棋士に勝つレベルです。

このソフトに搭載されている「Zen」は本格的なディープラーニングを取り入れており、「DeepZenGo」は、2017年3月に行われたワールド碁チャンピオンシップで井山裕太六冠を破り、トップ棋士とも互角に渡り合える実力を示しました。

囲碁AIの碁譜やプロ棋戦の碁譜を読み込ませて検討することができたり、コンピュータ同士を対戦させてお手本となる碁譜を入手できます。

囲碁大帝

価格は12,000円です。囲碁大帝の棋力は8段でプロ棋士と同等レベルです。

検討機能があり、定石の手順や死活、シチョウなどの確認ができるため、正しい打ち方に修正することが出来ます。さらに次の一手に迷った時のヒント機能もあるため、新たな手法を打てるようにもなります。

まとめ

今回はAI囲碁について説明してきました。

複雑な戦法がある囲碁ですが、ディープラーニングを用いることで世界チャンピオンでさえも打ち破る性能を獲得しました。現在もさらなる進化を遂げています。

人間側もAIを活用することで新たな知識を習得し、AIに負けない程強くなっています。AI囲碁は、囲碁を盛り上げる存在になっていくでしょう。

また、私たちも実際にソフトを使用して楽しむことができます。やったことがないという人もぜひチャレンジしてみてください。

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA