HOME/ AINOW編集部 /imagenaviが実在しない人物画像の販売を開始 ーGANで生成し従来より高解像度
2020.06.08

imagenaviが実在しない人物画像の販売を開始 ーGANで生成し従来より高解像度

最終更新日:

イメージナビ株式会社は、同社が運営する写真・イラスト・動画素材販売を行うストックフォトサイト「imagenavi(イメージナビ)」は、GAN(敵対的生成ネットワーク)を用いて自動生成した実在しない人物画像の販売、及び、オリジナルモデル生成サービス「INAI MODEL」を開始したと発表しました。

サービス提供にあたっては、クリエイティブAIの開発に取り組む株式会社データグリッドの協力を得て、これまで生成が難しかった高解像度(長辺4200ピクセル)の人物画像提供を可能にしています。

「imagenavi」で販売する人物画像は、企業・クリエイターが安心して使用できるように、画像を使用できる範囲を「画像使用許諾」とし公開していましたが「INAI MODEL」の画像を使用することによりクレームリスクを軽減することが可能です。

また、従来の合成技術では高解像度な画像の生成が困難でしたが、データグリッドが持つディープラーニングを応用したGAN(敵対的生成ネットワーク)を用いて高品質かつ長辺4200ピクセルの高解像度な画像の生成が可能になりました。Web広告や大判ポスターなど、より高解像度な画像が必要な用途でも使用可能です。

また、画像はモデルとの契約が不要なため、煩雑になりがちな契約期間を気にせず永久に使用できます。モデルが年を取らないというメリットもあります。

▼YouTubeでも解説中!

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

DXスキル解説記事のアイキャッチ画像

DXに必要な4つのスキル| DX人材の採用方法や書籍を紹介!

GPT-4解説:その性能、応用事例、安全対策、そしてリスク評価を眺望

Gaudiy、全社員向け福利厚生にAIサービス「ChatGPT Plus」と「GitHub Copilot」を導入

【NFTとは?】初心者でも分かるNFTを解説!仕組みや話題の作品を紹介

プロダクトデザインにおけるChatGPTの活用法:8つの実践事例

あなたにおすすめの記事

DXスキル解説記事のアイキャッチ画像

DXに必要な4つのスキル| DX人材の採用方法や書籍を紹介!

GPT-4解説:その性能、応用事例、安全対策、そしてリスク評価を眺望

Gaudiy、全社員向け福利厚生にAIサービス「ChatGPT Plus」と「GitHub Copilot」を導入

【NFTとは?】初心者でも分かるNFTを解説!仕組みや話題の作品を紹介

プロダクトデザインにおけるChatGPTの活用法:8つの実践事例