HOME/ DXNOW /ビジネスで使える日程調整ツール13選-導入メリットや選ぶポイントも解説!
2021.02.01

ビジネスで使える日程調整ツール13選-導入メリットや選ぶポイントも解説!

最終更新日:

みなさん、社会人は一般的に日程調整に何時間をかけているか知っていますか?

なんと!社員1人につき年間100~200時間も失っているとも言われています。

現在、この無駄な時間を削減してくれる日程調整ツールが誕生し、現在多くの企業に導入されています。

この記事では、日程調整ツールの説明だけではなく、選ぶ際のポイントやメリットまで幅広く紹介していきます。

日程調整ツールの導入を考えている方、無料の日程調整ツールを知りたい方、日程調整ツールのメリットや選ぶポイントを知りたい方はぜひご覧ください!

1.日程調整ツールとは?

日程調整ツールとは、イベントや会議などの日程を決める時にメンバーのスケジュール調整をするためのツールです。

冒頭でもお伝えしましたが、日程調整によって社員1人につき年間100~200時間も失っているとも言われています。衝撃の事実ですね。

日程調整ツールを活用し、ビジネスにおいて最も無駄な時間のひとつである「日程調整」をスムーズに行うことで、本来割くべき業務に時間を使うことができます。

2.日程調整ツールの導入メリット

膨大な日程調整タスクが一つのURLを送るだけで完結

1つのURLを送るだけで参加者の都合のよい日程を回答してもらえるため、個別に日程を調整する手間が省けます。

自動的にカレンダーと同期されることで、予定を忘れる心配がない

決まった予定は自動でGoogleカレンダーに登録されるサービスが増えているため、予定を忘れる心配がありません。

3.無料のツールが適している方

最低限の機能を活用したい

充実した機能を求める場合は有料になることが多いですが、必要最低限の機能があれば十分な方は無料のツールが適しています。

頻繁に利用しない

利用頻度が少ないのに料金が高いと、損をした気分になってしまいます。

そのため、頻繁に日程調整をしない方は無料のツールを使うことで、余計なストレスを感じずに済みます。

4.日程調整ツールを選ぶ際のポイント

使用する目的に合ったものを選ぶ

社内メンバーとの日程調整に向いているツールもあれば、大人数の飲み会開催に特化したものもあります。

日程調整ツールを導入する際は、使用する目的を決めた上で選ぶのがポイントです。

必要な機能がついているか確認する

一口に日程調整ツールといっても、利用できる機能はさまざまです。

何の機能を必要としているかを社内で話し合い、それを基にツールを選ぶことが大切です。

料金

完全無料のものもあれば、無料トライアル後に有料になるものもあり、各ツールによって料金プランはさまざまです。

「無料版では何ができなくて、有料版では何ができるのか」を把握した上でプランを選びましょう。

5.【無料ではじめられる】日程調整ツールおすすめ13選!

外部との日程調整を楽にしたい!

eeasy

グループウェアと連携することで、ビジネスのあらゆる日程調整を自動化するツールです。

決定した予定や場所を考慮して、移動時間も自動で算出してくれるため、外部打ち合わせが多い方におすすめです。

【機能】
  • 決まった予定はグーグルマップカレンダーに自動登録
  • 外出時の移動時間も自動考慮
  • 3社間以上の調整も、URLを送るだけで完結

【料金】
1か月無料トライアルあり
※個人利用は「ずっと無料」

アイテマス

Googleカレンダーとの連携で利用できるツールです。

Googleカレンダーと連動して最新の日程候補を簡単に共有できるので、打ち合わせが多い方におすすめです。

【機能】
  • ユーザー登録不要で利用できる
  • 時差に対応しているので、海外のビジネスパートナーともスムーズにスケジュール調整ができる
  • スマホアプリがあるので、仕事の移動中にスマホでサクッと日程調整できる

料金】
 無料

notia

候補日の自動書き起こし機能で、メールでの日程調整を効率化するツールです。

メールでの日程調整を簡単にしたい、社員や取引先からの重要メールを見逃さずスムーズに対応したいという企業におすすめです。

【機能】
  • 候補日をテキストに自動書き起こし
  • Googleカレンダーと連携して、候補日の提示ができる

【料金】
 無料

調整アポ

打ち合わせの日程調整を行う際に、メール等で行う日時のやりとりを効率化するツールです。

日時の仮押さえ・削除と会議室予約が自動で行われ、URLから日時を選ぶだけなので、面倒なやり取りを減らせます。

【機能】
  • 日時の仮押さえ・削除と、会議室予約が自動で行われる
  • 参加者は、届いたURLから日時を選ぶだけ
  • 来客時に、受付にあるRECEPTIONISTに届いた6桁の番号を打ち込むだけで受付完了

【料金】
10名以下は無料

you can book me

Google/Microsoftとカレンダー連携ができる、予約受付型の日程調整ツールです。

予約が入るとGoogleカレンダーに情報が同期されるので、スタッフ全員で情報を共有することができます。

【機能】
  • Googleカレンダーで一元管理が可能
  • 既に予約有の時間帯は、選択ができない仕組み

【料金】

  • 基本機能はすべて無料
  • 14日間の無料トライアルあり

Calsket

素早くアポイントを設定できるツールです。

都合のよい時間を素早く見つけて、スピーディーにアポイントを取ることができます。

【機能】
  • Googleカレンダーとの連携ができる点
  • 相手はCalsketを使っている必要がない
  • ダブルブッキングが発生しない

【料金】
無料トライアル後は有料
※詳細はHP参照

社内メンバーとの日程調整を楽にしたい!

TimeRex

GoogleまたはMicrosoft365のアカウントがあれば利用できるツールです。

曜日や時間帯等、好みの条件を設定すると、その条件に基づいて候補日程を自動でリストアップしてくれます。

【機能】
  • GoogleまたはMicrosoft365のアカウントがあれば利用できる
  • URLを送るだけで日程調整が完了する
  • 日程が決まったら、カレンダーに予定を自動登録
  • 同席者のスケジュールも考慮して、候補日程をリストアップ

【料金】
 無料
※有料プランもあり

biskett

Googleカレンダーと連携し、日程を「サクッ」と調整できるツールです。

たったの3step(日程調整用のURLを発行→URLを送る→日程が選択されるとカレンダーに自動で予定が入る)で日程調整が完了するので、初心者の方にもおすすめです。

【機能】
  • 会議室も同時に抑えられる
  • 予定が重複しない
  • Googleカレンダー・Slackと連携できる

【料金】
14日間の無料トライアル後、有料プランになる

waaq Link

複数人でも1ステップで日程調整が完了するので、日程調整にかかる時間を約85%削減できるツールです。

中小・ベンチャーから大企業まで、会社の規模を問わず利用されています。

【機能】
  • 複数人との日程調整
  • カレンダー連携機能
  • メールによる自動日程調整開始通知機能

【料金】
無料トライアルあり
※詳しい料金プランは問い合わせる必要あり

大人数の飲み会開催の日程調整を楽にしたい!

トントン

イベントの基本情報・候補日・候補時間を指定するだけで日程調整ができるツールです。

専用のアプリをインストールすることなく、簡単なステップでイベント作成と日程調整ができます。

【機能】
  • 会員登録の必要がなく、無料で利用できる
  • URLを共有するだけなので、無駄なやり取りを削減できる
  • 主催者は、候補を挙げたら全員の記入を待つだけ

【料金】
 無料

調整丸

飲み会やパーティの日程調整やお店選びがカンタンにできるツールです。

スケジュール調整と同時に、候補のお店リストも作成できます。

【機能】
  • スケジュール調整と同時に、候補のお店リストも作成できる
  • URLをみんなに送るだけなので、1人ずつ希望を聞く必要なし

【料金】
 無料

伝助

打ち合わせや飲み会を開くとき、みんなの予定を入力して、どの日程が一番都合がよいかを確認するツールです。

操作・デザインがシンプルなので、日程調整ツール初心者にもおすすめです。

【機能】
  • みんなの都合のよい日程が一目で分かる
  • カレンダーの日付をクリックするだけで、候補日程の入力が完了
  • 出欠の登録がおこなわれた時に、通知を受け取れる

【料金】
 無料

調整さん

URLをメンバーに送るだけで、イベントの出欠確認や日程調整ができるツールです。

ユーザー登録やアプリのインストールなどは必要なく、幹事・参加者ともに簡単に使用できます。

【機能】
  • 30秒でカンタンに出欠表が作れる
  • 飲み会、会議、同窓会、送別会などどんなイベントにも使える
  • PC/スマホ/タブレット/ガラケーどれでもOK!

【料金】
 無料

6.まとめ

今回は、無料で始められる日程調整ツールを紹介しました。

紹介した以外にも日程調整ツールは多々あります。

自社の導入目的や料金感から、組織にあった日程調整ツールを見つけましょう!

 

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA