HOME/ AINOW編集部 /AIを活用したピラティス・ヨガレッスンサポートシステムをZEN PLACEと共同開発|株式会社エクサウィザーズ
2022.11.18

AIを活用したピラティス・ヨガレッスンサポートシステムをZEN PLACEと共同開発|株式会社エクサウィザーズ

最終更新日:

AIを利活用したサービスで社会課題解決に取り組む株式会社エクサウィザーズは、AIによる動画解析技術を活用したピラティス・ヨガレッスンサポートシステム「背骨ムーブメント解析」を、ピラティス・ヨガの専門スタジオを運営する株式会社ZEN PLACEと共同開発し、全国100店舗以上のピラティス・ヨガ専門スタジオに導入を開始したことをお知らせします。

背骨の動きに特化しAIによる動画解析を行うレッスンサポートシステム「背骨ムーブメント解析」とは

「背骨ムーブメント解析」では、エクサウィザーズのAIによる動画解析技術を活用し、ピラティスの基本動作のひとつである「ロールダウン」の動きを可視化、5つの要素別に点数を算出し解析結果を提供します。ピラティス・ヨガは、背骨周りとコアの微細なインナーマッスルを使うことに効果の秘訣があり、特にピラティスは、他のトレーニングとは異なり反復の回数ではなく動きの質・正確性を重要視するエクササイズのため、正しく効率よく動くことがその効果に結びつきます。

このレッスンサポートシステムは、ご自身の動きを可視化し数値化することで正しいピラティスの動きを習得し、その効果を最大化するサポートをします。

エクサウィザーズは、前屈動作の層別化、前屈時の背中の曲げ具合を取得処理し、ユーザーの骨格情報を抽出するという独自技術を提供しており、このレッスンサポートシステムのために、背骨の屈曲率を測るAPIを独自に開発しました。

「背骨ムーブメント解析」AI動画解析技術による5項目の解析について

 「背骨ムーブメント解析」では、背骨の流動性を「骨格座標の位置関係」に落とし込んで評価するために新たに開発したAI動作解析モデルを使用して「お腹周り」の位置座標を取得の上、その位置情報を解析することで「背骨の流動性」を評価・可視化します。

今回提供されているロールダウンとロールアップに関する解析・評価では、「首の角度」、「背骨の屈曲率」の評価値と実数値から、理想的なロールダウンの実数値を導き出します。そして、「首の角度」と「背骨の屈曲率」の双方で、理想的な動画の数値を考慮して閾値を設定し評価します。AIによる動画解析は、(1)頸椎の屈曲率 (2)胸椎の屈曲率 (3)腰椎の屈曲率 (4)脚による背骨屈曲の代償 (5)動作速度のコントロールの5つの項目に分け、項目ごとに採点します。尚、「背骨ムーブメント解析」第2弾として、2023年春に「ペルビック(骨盤)カール解析」を導入予定です。

※「頸椎/胸椎/腰椎の屈曲率」の3項目は、屈曲率が理想の動きに対して近しいかを判定。

※「脚による背骨屈曲の代償」は、ロールダウンアップの動作時に背骨を屈曲せずに脚で代理屈曲してしまっていないかを判定。

※「動作速度のコントロール」はロールダウンアップの動作が一定であるか、理想の動きに対して近しいかを判定。

エクサウィザーズが提供するAI動画解析の強みについて

これまでに商用化されている多くの動画解析技術は、人物検出や物体検出、属性分析(年齢・性別)といったように正解データが一般知識レベルのものが多く、エクササイズ動作の良し悪しといった判別に一定の専門知識が必要な解析事例は少ないのが現状です。

エクサウィザーズは、AIアルゴリズムと専門知識を組み合わせて独自性の高いAIモデルを構築することを得意にしており、独自のノウハウ・アセットが蓄積されたAIプラットフォームexaBaseを保有しています。

 エクサウィザーズがZEN PLACEに提供するAI動画解析では人間のトレーナーが持つ定性的な着眼点(ドメイン知識)をAIで再現できるような特徴量設計を行なっており、これによってAIによる理想状態に対する「エクササイズの定量スコアリング」が可能となっております。この独自の動画解析技術は、スポーツやエクササイズ業界、さらに医療・介護・ヘルスケア領域での活用が期待されており、また今回はその保有技術アセットを用いた「背骨ムーブメント解析」機能をAPIとして提供し、ZEN PLACE独自のデータと掛け合わせることで、独自のレッスンサポートシステムを開発・提供することが可能となりました。    

両社コメント

羽間 康至:エクサウィザーズ  執行役員 Care & Med Tech事業部長

エクサウィザーズは、「AIを用いた社会課題解決を通じて幸せな社会を実現する」を掲げ、AIサービスを開発・提供しています。特にヘルスケア領域では、「皆それぞれにとって価値のあるヘルスケアの実現を通じて、自分らしく生きられる世界を目指します。データとAIを活用したプロセスと仕組みを構築することで、より良い意思決定と行動を支援します」という事業ミッションを掲げております。

今回、当社が提供するAI動画解析の社会実装に際して、「ご利用者様にとってより良いものを作り上げる」ことを目指しました。ZEN PLACE様の長年にわたり知識と経験を積み上げられてきたエデュケーターの知見と弊社独自の動画解析技術アセットを活かして、ピラティス・ヨガで重要な背骨の一骨一骨の動きをAIで可視化・評価するプロダクトを開発いたしました。これにより、ご利用者様でのピラティス実施の際に正しく効率よく動きを知ることができ、より質の高いピラティスを実践し、効果の最大化に寄与する仕組みを構築いたしました。今後は、今回の技術も含めた弊社独自のAIアセットやAIプラットフォームexaBaseを活用し、更なるAI機能開発やAIデジタルヘルスプロダクト開発、ヘルスケアデータの統合的な活用・マネジメントの支援を促進していきたいと思います。

丹 信行様: ZEN PLACE システム開発チーム マネージャー

ZEN PLACEは、国内ピラティススタジオ数No.1※1を誇るピラティス・ヨガのスタジオ事業を中心に、最先端研究結果・科学をもとに、テクノロジードリブンでシームレスな事業展開により「日本のウェルビーイングを世界最高にする」ウェルビーイング創造企業です。(※1: 自社調べ)私たちは、フィットネスやボディメイクといった副次的効果以上にウェルビーイングに生きるための1つの方法として、ピラティス・ヨガのレッスンを提供・提案しています。当社は最先端技術の導入・DX化に力を入れており、今回のムーブメント解析以外でも、顔認証やセンサーなど様々な取り組みを行っています。

当社がDX化に注力する中で、ピラティス・ヨガの動きもAI解析で正確にわかりやすく可視化することで、より質や正確性を重視したピラティスやヨガの実践が可能になり、今まで効果を以上に早く最大化できると考えました。そして、ムーブメント解析で圧倒的な知見を持っており、ピラティスへの理解をお持ちだったエクサウィザーズ様との開発に至りました。今回、ピラティス業界で初めて自分の「動き」の可視化がAI解析によって可能になりました。

エクサウィザーズについて

  エクサウィザーズは2016年の設立から、一貫して社会課題解決に取り組むためにAIを利活用したサービスの開発・実装、戦略立案などの事業展開を行っています。当社の事業セグメントはAIプラットフォーム事業とAIプロダクト事業の二つに分かれ、マルチセクターマルチモーダル戦略としてAIプラットフォーム及びAIプロダクト事業の両輪を回しながら、独自のアルゴリズム・データを蓄積しています。累計特許出願数174件、累計特許取得件数79件 (2022年9月末時点)であり、ロボット、AIカメラ等のハードウェア領域においても先進技術を保有しています。エクサウィザーズについては https://exawizards.com/をご覧ください。

 【株式会社エクサウィザーズ 会社概要】

会社名 :株式会社エクサウィザーズ

所在地 :東京都港区東新橋1丁目9−2 汐留住友ビル 21階

設立  :2016年2月

代表者 :代表取締役社長 石山 洸

事業内容:AIを利活用したサービス開発による産業革新と社会課題の解決

URL  :https://exawizards.com/

【株式会社ZEN PLACE 会社概要】

商号   :株式会社 ZEN PLACE

所在地  : 東京都渋谷区広尾3丁目12−36ワイマッツ広尾4階

設立   :2003年12月24日

代表者  :尾崎 成彦

事業内容 :ピラティス・ヨガスタジオ運営|ピラティスインストラクター要請コース開催|ヨガインストラクタ  ー要請コース開催|訪問看護・リハビリ特化型デイサービス|医療従事者向けセミナー開催|ヘルスケ アプログラム|コンテンツ配信・アプリ開発|商品開発・ECストア運営

URL  :https://corporate.zenplace.co.jp/

 

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

OpenAIの新しいAI音声モデルはどんな人の声のクローンを作れる危険性がある

生成AIでつくる音楽ポップカルチャー|購買意欲のゴスペル!プロンプトのコツ解説も!

「第8回 AI・人工知能EXPO【春】」が5月22日より開催

動画生成AI『Sora』とは|映像業界にとどまらないインパクトを解説

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ

あなたにおすすめの記事

OpenAIの新しいAI音声モデルはどんな人の声のクローンを作れる危険性がある

生成AIでつくる音楽ポップカルチャー|購買意欲のゴスペル!プロンプトのコツ解説も!

「第8回 AI・人工知能EXPO【春】」が5月22日より開催

動画生成AI『Sora』とは|映像業界にとどまらないインパクトを解説

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ