最終更新日:
Bodygram Japan株式会社は、AIを活用して身体サイズを推定可能なアプリ「Bodygram」を、AppStore及びGoogle Play ストアにて提供開始すると発表しました。
「Bodygram」は、人工知能(AI)の学習機能を駆使して身体サイズを推定する先進技術です。これまで、一部の企業及びサービスに技術提供していたBodygramのAI採寸技術を、アプリとして公開することで、誰でも簡単に全身の推定身体採寸をして、測定結果を取得することが可能になります。
「Bodygram」は、体重や身長などの数値入力とスマートフォンを使用し前・横の全身の写真を撮影することにより、全身24箇所の推定採寸が簡単にできます。ユーザーは、これまでメジャーなどで測っていた全身のサイズを手軽に把握することが可能となります。
また、ユーザーがアプリの登録をする際に、Bodygram IDが発行されます。
Bodygram IDは計測されたデータをストックする機能で、このIDでログインするとBodygramの技術を導入している企業のアプリやサービスを活用する際に、毎回計測することなく過去のデータを使用して手軽にアプリやサービスを利用できます。
ユーザーは、自身のIDやデータがどの企業に共有されるのかを自ら選択することで、データの共有先を自身で選び、安全に管理することが出来ます。
「Bodygram」は一般ユーザー向けに提供されますが、企業でも自社のサービスに組み合わせた運用をすることで独自に身体データを活用することができます。
企業で独自アプリを開発する前段階のステップとして、またはシンプルに採寸機能のみを利用したい場合などにも利用可能です。
さらに、Bodygramの技術を活用し企業側が独自開発をすることで、Bodygramのサービスにシームレスに組み込んだ付加価値の高い体験を実現することができます。
「Bodygram」のリリースにより、ユーザーは自分の身体のサイズを手軽に知ることで、より健康への関心が高まり、ECでのショッピング等の場面でも安心して購入できるメリットがあります。
一方、「Bodygram」を導入した企業側は、AI採寸技術を活用したサービスや機能を提供していくことで、よりユーザーにとっての利便性や満足度を高めることができ、顧客の囲い込みなど様々なメリットが想定されます。
Bodygramアンバサダー 松田 丈志氏によるコメント
松田 丈志氏:アンバサダーの松田 丈志です。
今回アプリを使ってみて、直感的に計測ができ、現役引退後初めて、こんな細かい測定をしたと感じました。身体を知ることで、健康への意識が高まり、スポーツをする上でのモチベーションが上がります。
クロスフィットにも導入することで、お客様のモチベーションやパフォーマンスをあげることに活用していけたらと思っています。
▼YouTubeでも解説!
駒澤大学仏教学部に所属。YouTubeとK-POPにハマっています。
AIがこれから宗教とどのように関わり、仏教徒の生活に影響するのかについて興味があります。