最終更新日:
新型コロナウイルスの影響により、テレワークを推奨する企業が急増しています。
テレワークを始めるには「リモートアクセス」という技術を活用します。
そこで、この記事ではリモートアクセスとは何か・リモートアクセス利用するためにはどうすればよいのか・どんなサービスがおすすめなのかを紹介します。
目次
リモートアクセスとは
リモートアクセスとは、自宅や出張先など会社から離れた場所にあるパソコンやタブレットなどのデバイスから社内にあるパソコンや社内ネットワークに接続することです。
リモートアクセスの活用により、従業員は働く場所に縛られないため、柔軟な働き方が可能になります。
また、交通費の削減や時間の削減ができるため企業側にもメリットがあります。
メリット
リモートワークの環境を作れる
リモートアクセスの活用により、自宅・カフェ・サテライトオフィスなどあらゆる場所で業務を遂行できます。
そのため、無理に出社する必要がなくなり、リモートワークができるため柔軟な働き方を提案できます。
地震や台風といった災害が発生した場合でも、リモートアクセスを活用することで事業継続できる体制を構築できます。
ムダな時間を削減できる
リモートアクセスの活用により、出社する必要がなくなるため通勤時間などムダな時間を削減できます。
また、通勤がなくなり交通費の削減にもなるためコスト削減につながります。
リモートデスクトップとの違い
リモートデスクトップはリモートアクセスの一種であり、使用しているパソコンから別のパソコンやサーバを遠隔で操作できる仕組みです。
リモートデスクトップは一見良さそうに見えますが、セキュリティ面においてまだまだ問題点が多くオフィスと同程度の効率・安全性で作業を行うのは難しいです。そのため、個別にセキュリティ対策を行う必要があります。
VPNとの違い
VPNはリモートアクセスを安全に行うための回線・環境です。インターネット上に仮想の専用線を構築し、特定の人のみが利用できるプライベートネットワークを指します。
認証ユーザー以外は利用できないため安全性が高いです。また、仮想の専用線を構築しているため接続する拠点がどれだけ離れていても利用できます。
リモートアクセスを利用する手順
手順1 RAS(リモートアクセスサービス)を利用する
RAS(リモートアクセスサービス)は、社外のデバイスから社内にあるパソコンやシステムを遠隔操作できるサービスです。
まず、社外のデバイスから社内のパソコンを操作するためのサービスを導入する必要があります。
RASの導入により、社外のデバイスからインターネットを経由してRASにアクセスし、社内のパソコンに接続します。
RASの多くは、デバイスにソフトウェアをインストールする、専用サーバーを設置するといった簡単な方法で始められます。
またRASは専用回線ではない不特定多数が使用しているインターネット回線を利用しているためセキュリティ対策が万全でないものがあります。
そこで、合わせてVPNも利用する、セキュリティ対策がきちんと施されているRASを導入するといったことが重要になります。
手順2 VPNを利用する
RAS利用するだけで社外から社内のパソコンにアクセスできるようになり、リモートアクセスが可能になりますがRASだけではセキュリティ面で不安が残ります。
そこで、VPSを導入することでセキュリティ面を強化できます。
VPSとはインターネット上に仮想の専用線を構築し、特定の人のみが利用できるプライベートネットワークのことです。
これにより、情報漏洩や不正アクセスなどの脅威から自社を守れます。
おすすめのRAS(リモートアクセスサービス)3選
マジックコネクト
マジックコネクトは社外のデバイスに社内のPCのデスクトップ画面を呼び出して操作する画面転送方式のリモートアクセスサービスです。「ハードウェア固有情報」や「電子証明書」を組み合わせた多要素認証ため、安心して仕事を行えます。14日間の無料トライアルがあります。
特徴
- 社内PCを呼び出して操作する画面転送方式
- 「ハードウェア固有情報」や「電子証明書」を組み合わせた多要素認証
- たった3分でセットアップができる
料金
- USB型 年間使用料 18,000円 初期費用 15,000円~
- 端末認証型 年間使用料 18,000円 初期費用 10,000円~
- モバイル 年間使用料 12,000円 初期費用 5,000円
導入事例
- 株式会社ドミノ・ピザ ジャパン
- 株式会社東急百貨店
- 株式会社TBSテレビ
OneOffice スマートコネクト
OneOffice スマートコネクトは業界初の日額従量課金制で1日100円から使用できる画面転送方式のリモートアクセスサービスです。社外のデバイスには情報を残さないため、情報漏えいの心配がありません。オフィスのPCが電源OFFの状態でも、遠隔で起動することが可能です。
特徴
- 社内PCを呼び出して操作する画面転送方式
- 業界初の日額従量課金制
- 社外のデバイスには情報を残さないため、情報漏えいの心配なし
料金
1日 100円〜
1ヶ月最大 1500円
導入事例
- 日本薬科大学
- 学校法人(私立) G社
- 広告代理店業 E社
CACHATTO(カチャット)
CACHATTOとはインターネット環境があればどこでも仕事ができるシェアNo.1のリモートアクセスサービスです。1,400社70万ユーザー以上に利用されています。多言語対応のための日本国外の拠点でも快適に利用できます。1ヶ月の無料トライアルがあります。
特徴
- VPNが不要のため簡単に導入できる
- シェアNo.1のリモートアクセスサービス
- 多言語対応のための日本国外の拠点でも快適に利用できる
料金
問い合わせが必要です
導入事例
- 東京製綱株式会社
- 株式会社ユナイテッドアローズ
- 四日市市
まとめ
今回はリモートアクセスの概要・利用手順・おすすめのリモートアクセスサービス3選を紹介しました。
リモートアクセスの利用により、場所を問わずいつでもどこでも社内と同じように仕事が行えます。
無料トライアルがあるリモートアクセスサービスがあるため、まずは無料トライアルを試してみましょう。