最終更新日:
新型コロナウィルスの影響で在宅勤務が増え、オフィスに人が少なくなっている企業が増えています。そのような企業にとって、顧客との接点を維持するためにも電話代行サービスの導入をお勧め致します。
しかし、「電話代行サービスを使いたいけど、どこの会社に頼んだらいいのかわからない」とお考えではないでしょうか?
今回は、「電話代行とは?」という疑問を解消しつつ、主な業務内容から選ぶポイントまでご紹介します!
目次
電話代行サービスとは
「電話代行サービス」とは、「秘書代行」「電話秘書」サービスともいわれ、主に企業への電話を代行のオペレーターが対応し内容を報告するサービスを意味します。
顧客からの電話に対して、丁寧かつ素早い対応によって、担当者不在による機会損失の回避や事務業務の効率化を実現します。
電話代行サービスの選定ポイント
料金
会社の規模に合った費用のサービスの利用がおすすめです。
費用と天秤かけ、利用するサービスに自社の課題が解決できる人材がいるか自社に適したサービスシステムを選びましょう。
代行が必要な時間帯
電話代行業者に代行依頼できる時間帯は、大きく分けて「平日営業時間内」と「休祝日夜間」の2つです。
平日と休祝日夜間は金額が違うため、自社が電話代行にどの時間帯をお願いしたいのか、決めておきましょう。
電話代行の業務内容
コールセンター型の電話代行
電話代行業者のコールセンターは、顧客対応の窓口となって内容を依頼者に報告する業務です。
特長として、24時間のバックアップや対応件数向上があります。
臨機応変な電話対応
電話代行ではただ単に電話を受けて取り次ぐだけではなく、情報共有を行い、状況に合わせた電話応対を実現します。
顧客から伝言がある際には、メールや電話ですぐに共有してくれます。業務の効率UPも見込まれます。
電話代行のおすすめツール紹介
e秘書®
多くの大手企業から信頼される電話応対品質を利用しやすい月額料金で提供しているのが電話代行サービス「e秘書®」です。
月額1万円から利用可能です。24時間受付や多言語サービスなど、多様なオプションサービスでカスタマイズができることが特徴です。
料金
スタンダードコース:月額10,000円~
メッセージコース:月額15,000円~
スポットコース:月額10,000円~13,000円
エグゼクティブコース:月額40,000円~
導入事例
弁護士、株式会社 ティー・シー・エス
fondesk
会社や事務所の電話受付を代行して、チャットやメールで電話の内容をお知らせす
他の電話代行サービスと違うのが電話代行サービス「fondesk」です。
Chatwork、Slack、Microsoft Teams、LINE、Google Chat、Eメールから通知方法を選べことができます。ネット申し込みで10分程度のお手続きで、すぐにオペレーターが対応を開始できることが特長です。
料金
基本料金:月額10,000円+
従量料金電話1件あたり
1件~100件:0円、101件以降:200円
導入事例
キラメックス株式会社、カクテルメイク株式会社
(ITサービス)
ビジネスアシスト
秘書検定に合格したスタッフによるプロならではの高品質な電話代行サービスを強みとしている電話代行サービス「ビジネスアシスト」です。
多少料金が高くても高品質な電話代行を求める場合は特におすすめです。
料金
<基本プラン>
ライト:月額20,000円
スタンダード:月額30,000円
ハイグレード:月額60,000円
他にも<専門業プラン><士業向けプラン>があります。
HPをご覧ください。
導入事例
OA機器販売業電脳株式会社、弁護士、税理士
インターコード
企業や個人事業主などの法人に代わり、電話対応を行ってくれる「インターコード」サービスです。
格安プランからしっかりプランまで多彩なプランあり、途中でプランの変更も可能なことが特徴です。
料金プラン
格安 電話代行プラン:月額2,900円
電話代行お試しプラン:月額4,800円(3ヶ月のみ)
一般・電話受付:6,800円/9,800円/16,800円
導入事例
神奈川県建築設計会社、福岡ダンスレッスン
アタックスの電話秘書
電話受付のみならず、DMフォロー、市場調査、アポ取りなどの発信業務、入力代行、発送業務などのフルフィルメントまでトータルにサポートできるのが「アタックスの電話秘書」サービスです。
5,000人の経営者に選ばれた実績で。単調な留守対応ではなく、顧客の要望に応じた温かみのあるきめ細かい対応が特長です。
料金プラン
ライト:3,000円
Aコース:5,000円
Bコース:10,000円
Cコース:15,000円
土日祝コース:12,000円
ショートコース:3,000円
導入事例
なし
まとめ
電話代行サービスを活用してで、損失の回避や事務業務の効率化を強化しましょう。
利用前に不安があれば、一度代行業者に電話して、オペレーターの対応を確認するのもよいでしょう。
サービスによっては料金に差があるため、自社の目的、予算にあった顧問紹介サービスを選ぶことをお勧めいたします。