HOME/ /フィンテック
2017.06.12

フィンテック

フィンテック

フィンテックの誕生

フィンテックとは、IT技術を使った新しい金融サービスのことで、「Finance(金融)」と「Technology(技術)」を組み合わせた造語です。

しかし、IT×金融というものはそこまで新しくない気もします。例えば、ATMやクレジットカードなどは既に世の中に定着しています。

また、金融において膨大なお金を管理したり、その動きを把握したりするのにITは欠かせません。

そういう意味で金融業界はいち早くITを取り入れてきました。ではなぜ今フィンテックという言葉が流行しているのでしょうか。

 

それは、金融機関とは全く別の方向からIT×金融のサービスが登場しているからです。金融に対して様々なアプローチが考えられ、多様化してきているのです。新たな金融サービスを作っているのは、ベンチャー、テクノロジー系の企業で、消費者目線のサービスを次々と開発しています。

そもそも、フィンテックという言葉はなぜ誕生したのでしょうか。それは、2008年に起きたリーマンショックに遡ります。金融業界はリーマンショックにより大打撃を受け、低迷していきました。それにより企業や消費者の不安や不満が募り、新しい便利なサービスを求めるようになりました。一方で、金融業界の人材流出は後を絶ちませんでした。そして金融業界から流出した人材は当時ITで急成長を遂げていたシリコンバレーへと流れていったのです。

このことをきっかけに、シリコンバレーにおいて金融とITが組み合わされ、斬新な金融サービスが開発されていきました。これがフィンテックの発端となります。この斬新な金融サービスが、海を渡り日本に届いたのは、少し遅れた2015年ごろと言われています。

フィンテックの7つのカテゴリ

出典)FinTechビジネス研究会 「60分でわかる!FinTechビジネス最前線」 技術評論社 P15を参考に作成

「決済」・・・カードでの決済やスマートフォンでの決済、交通系ICカードのオートチャージ等

「送金」・・・SNS認証での送金等

「融資」・・・銀行を介さず、個人や企業と投資家を結ぶ

「仮想通貨」・・・ビットコイン等、実体のない通貨

「財務管理」・・・銀行の口座やクレジットカード情報を一つのアプリでまとめてみることも可能

「資産運用」・・・ 人工知能 を使った投資のアドバイス等

「家計」・・・銀行口座の収入や支出なdの情報を家計簿に反映することが可能

 


フィンテックの例として、みなさんご存知の「Apple Pay」や、銀行口座やカード情報を登録しておけば、自動的にお金を使ったデータを収集し、家計を一元管理してくれるサービスである「Money Forward」など、フィンテックのサービスは日々拡大しています。

 

フィンテックサービスを開発する企業にインタビュー!

資産運用のための「ロボアド(ロボアドバイザー)」

今流行の資産運用サービス「ロボアド」 AIっていわれることも多いけど実際AIっていえるの!?

 

参考)FinTechビジネス研究会 「60分でわかる!FinTechビジネス最前線」 技術評論社

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部「AI班」を作った卒業生の次なる挑戦

「生成AI基盤の最新トレンド ~AIをすべてのデータに~」が7月30日より開催

Generative AI Japan|産官学連携で世界に通用する競争力の獲得を目指す

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部がAI班を作ったワケ

GPT-4oはクレイジーだ―思わず言葉を失うような(信じられない)6つの使用例を紹介

社内の生成AIにおける「回答精度の低さ」をどう克服する?|株式会社クレディセゾンCTOに訊く

博報堂DYグループの挑戦|Human-Centered AI Institute が問うAIと人間の新しい関係性

“現実と仮想の境界線を越えたエンターテイメントとは?” |川田のロンドン体験レポート

あなたにおすすめの記事

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部「AI班」を作った卒業生の次なる挑戦

「生成AI基盤の最新トレンド ~AIをすべてのデータに~」が7月30日より開催

Generative AI Japan|産官学連携で世界に通用する競争力の獲得を目指す

生成AI時代の人材育成|海城中学高等学校物理部がAI班を作ったワケ

GPT-4oはクレイジーだ―思わず言葉を失うような(信じられない)6つの使用例を紹介

社内の生成AIにおける「回答精度の低さ」をどう克服する?|株式会社クレディセゾンCTOに訊く

博報堂DYグループの挑戦|Human-Centered AI Institute が問うAIと人間の新しい関係性

“現実と仮想の境界線を越えたエンターテイメントとは?” |川田のロンドン体験レポート