HOME/ AINOW編集部 /東京海上HDがAI人材育成プログラムをグループ内で開始-松尾研/ALBERT/スキルアップAIが協力-
2019.02.18

東京海上HDがAI人材育成プログラムをグループ内で開始-松尾研/ALBERT/スキルアップAIが協力-

東京海上グループが、グループ内専用のデータサイエンティスト育成プログラム「Data Science Hill Climb」を創立したと発表しました。延べ200時間以上の長期育成カリキュラムで、2019年度から本格的に運用を開始します。

東京大学 松尾豊特任准教授の監修のもとに設計したデータサイエンティスト適性人材の発掘・育成・評価のための体系的スキームであり、 カリキュラムの運営は、 データサイエンス人材教育の経験を有するNABLAS (iLect)、 ALBERT、 スキルアップAIの3社が協力して実施します。

具体的には確率統計や線形代数などの基礎数学や、AI(機械学習)モデルの理論的背景の理解、それらのプログラミングによる実装、実ビジネス活用のための実践的演習までを一貫して習得することを目指し、実力のあるデータサイエンティストを育成していくとしています。

▼関連記事

松尾研発「NABLAS」人材教育と事業を一体化するAI総合研究所の戦略

 

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

AI議事録取れるくん 他社AI議事録10選比較【機能×料金】

議事録AIアプリ-時短×高精度を叶える最新9選2025

【AI議事録】ChatGPT初心者向けに精度を上げる実践3ポイント

AI議事録要約-失敗しない活用テクニック徹底解説5選大全

文字起こしができるAI議事録比較2025年版-人気サービス5社徹底紹介

【2025年最新】おすすめのコード生成AIツール6選!仕組みや利用するメリットを解説

【2025最新】無料のおすすめAI議事録作成ツール7選を徹底比較!種類や選び方のコツも解説

あなたにおすすめの記事

AI議事録取れるくん 他社AI議事録10選比較【機能×料金】

議事録AIアプリ-時短×高精度を叶える最新9選2025

【AI議事録】ChatGPT初心者向けに精度を上げる実践3ポイント

AI議事録要約-失敗しない活用テクニック徹底解説5選大全

文字起こしができるAI議事録比較2025年版-人気サービス5社徹底紹介

【2025年最新】おすすめのコード生成AIツール6選!仕組みや利用するメリットを解説

【2025最新】無料のおすすめAI議事録作成ツール7選を徹底比較!種類や選び方のコツも解説