HOME/ AINOW編集部 /AI・業務自動化展レポート【AI編】
2019.11.12

AI・業務自動化展レポート【AI編】

2019年10月23日~25日に、第3回AI・業務自動化展が開催されました。

AI・業務自動化展が開催されるJapan IT Week 秋 2019では過去最多の789社が出展。

AI(人工知能)技術・製品や、RPA・チャットボットなど業務自動化ソリューションを提供する企業が出展する専門展です。

日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員/マイクロソフトテクノロジーセンター センター長 澤 円氏や、シスコシステムズ合同会社 情報通信産業事業統括本部 副社長 中川いち朗氏の基調講演も行われ、盛況でした。

この記事では、AIでの業務効率化の最新動向についてレポートしていきます。

出展社の紹介

株式会社GAUSS

株式会社GAUSSはAIアルゴリズム(Machine Learning、Deep Learning)の開発を行っている企業です。

独自開発したAIを活用して、様々な業種のお客様の課題解決、新規事業立ち上げなどの共同開発を行っています。

GAUSS独自の機械学習技術で競馬予測人工知能も開発しています。

ネットスマイル株式会社

ネットスマイル株式会社は、人工知能によるOCRデジタルスキャン技術により、請求書や帳票類など非定型レイアウトの文書データ化を行う「AIスキャンロボ®」と、人工知能により「将来予測」「原因分析」「経験者判断」「インテリジェント検索」等の業務プロセスの自動化を実現する「AIタスクロボ®」の開発を行っています。

ストックマーク株式会社

ストックマーク株式会社は、自社ビジネスに関係する世の中の最新動向を常に把握できる AI サービス「Anews」と、AI が競合の動向を瞬時にサポートし経営の戦略策定をサポートする「Astrategy」、AIが営業の業務と意思決定をバージョンアップする「Asales」の開発を行っています。

株式会社ギブリー

株式会社ギブリーの開発したPEP(ペップ)は、「『会話科学』で働き方改革を一歩前へ」をコンセプトとしたチャットボット型業務改善ツールです。

社内ポータルやグループウェア上にチャットボットを設置したり、Slack、LINE WORKS、Microsoft Teamsといったビジネスチャットツールとシームレスに連携して利用できます。

株式会社 Lightblue Technology

東京大学をはじめ早稲田・慶應などの研究に携わる優秀なメンバーが活躍することで、圧倒的なコストカットと質の高いプロジェクト運営にも高い評価されている株式会社 Lightblue Technology。

アカデミックに直結していることで最先端、また高い技術力を提供できます。

株式会社 Lightblue Technologyの技術は、工場の稼働監視や画像解析査定、類似商品の提案、属性自動認識など幅広い場面で活用されています。

まとめ

AI・業務自動化展の最新の動向を見てきました。

かつては、AIの活用範囲はかなり限られていましたが、技術革新の進む現在においてはさまざまな範囲でAIが活用され始めました。

あなたの会社でもAIを導入して、労働生産性を上げ、さらなる成果を目指していきませんか?

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA