最終更新日:
オリンパス株式会社が、 大腸内視鏡画像をAI(ディープラーニング)で解析し、 内視鏡検査中に病変が映っているかを推測することで医師の診断を補助する内視鏡画像診断支援ソフトウェア「EndoBRAIN-EYE(エンドブレインアイ)」を 2020年5月下旬から国内で発売すると発表しました。
「EndoBRAIN-EYE」は内視鏡における病変検出用AIとして国内で初めて薬機法承認を得た製品で、昭和大学横浜市北部病院、 名古屋大学大学院、 サイバネットシステム株式会社により、 AMED(国立研究開発法人日本医療研究開発機構)の支援のもとで研究開発されました。
臨床性能試験を経て、 サイバネットシステム株式会社が 2020年1月24日に 医薬品医療機器等法の製造販売承認を取得し、オリンパスが同社から国内における独占販売権を取得しました。
- 大腸病変の検出を自動で行い、 リアルタイムでの検査支援を実現
- オリンパス製の汎用大腸内視鏡で使用可能
オリンパスは世界の消化器内視鏡シェアを70%にまで広げており、同社の内視鏡から得た画像をAIが解析し、 検査中にリアルタイムでポリープなどの大腸病変などを高精度に検出することで医師をサポートします。臨床性能試験による結果は感度95%、特異度89%でした。
大腸がんは、 国内がん死亡数第2位・罹患数第1位と、近年増加傾向にあります。
大腸内視鏡で早期がんや早期がんや前がん病変で切除する必要のある腫瘍性ポリープを切除することで、 大腸がんによる死亡を大幅(53-68%)に減らせることが報告されています。
医師は大腸内視鏡検査において、 病変を見落とさずに検出し、 検出した病変が腫瘍性ポリープ・非腫瘍性ポリープかを的確に判別し、 腫瘍性ポリープを確実に切除する必要があります。
オリンパスは2019年3月に「EndoBRAIN」を発売しました。 これは、 検査中にオリンパス製の超拡大内視鏡を用いて撮影した大腸病変をAIがリアルタイムで解析し、 腫瘍性ポリープ・非腫瘍性ポリープの可能性を数値で示すことで、 医師によるポリープの判別を補助する疾患鑑別用の内視鏡画像診断支援ソフトウェアです。
今回発売する「EndoBRAIN-EYE」は、 検査中の大腸病変の見落とし防止をサポートするため開発された病変検出用内視鏡画像診断支援ソフトウェアです。
大腸内視鏡画像をAIが解析し、 病変候補を検出すると警告を発することで、 医師による病変の発見を補助します。 「EndoBRAIN-EYE」と「EndoBRAIN」により、 大腸内視鏡検査における病変の検出から鑑別までの一連の工程をAIが支援し、 内視鏡検査に携わる医療従事者の負担軽減を目指すとしています。
▼YouTubeでもこの記事について解説中!
■AI専門メディア AINOW編集長 ■カメラマン ■Twitterでも発信しています。@ozaken_AI ■AINOWのTwitterもぜひ! @ainow_AI ┃
AIが人間と共存していく社会を作りたい。活用の視点でAIの情報を発信します。