HOME/ AINOW編集部 /2024年の生成AI動向予測|技術革新とビジネス実装の加速による変革の年
2024.03.14

2024年の生成AI動向予測|技術革新とビジネス実装の加速による変革の年

最終更新日:

2024年は、生成AIの技術革新と実装の1年になるでしょう。2023年は各社が生成AIの活用に試行錯誤しながら、OpenAIだけでなくGoogleなどを含めた技術革新が起き、目まぐるしく業界が変動を続けた1年でした。

この記事では、2024年の生成AI動向をテーマに、技術革新とビジネストレンドの観点から解説します。

生成AIの技術動向

生成AIの技術は、日々進化しており、その応用範囲は広がっています。2023年には、多くの企業がAIを事業戦略に組み込み、競争力を高めるための新たな手段として活用し始めました。

技術的な側面として、生成AIはエージェント化が進み、AIがより複雑なタスクをこなせるようになってきています。

また、生成AIのドメイン特化やパーソナライズ化により、ユーザーのニーズに合わせた体験を提供可能になり、具体的な課題解決に貢献し始めています。

このような流れの中で、2024年において生成AIの技術はビジネスだけでなく、社会全体に大きな変化をもたらすことが予想されます。

①エージェント化の進展

2024年は、生成AIのエージェント化が顕著に進展する年となることが予想されます。エージェントAIとは、複数のツールや機能を統合的に管理し、ユーザーのタスクをサポートするAIのことです。ひみつ道具を状況に合わせて取り出すドラえもんのようなAIをイメージするとわかりやすいでしょう。

以下のように、2023年には、多くの企業がこのエージェントAIを事業戦略に取り入れました。

1. OpenAIによるプラグイン機能の実装

OpenAIは、ChatGPTを中心に、多様な機能を呼び出せるプラグインを開発しました。ChatGPTのプラグインストアを利用して、必要なプラグインをインストールして使うことができます。

具体的機能: ユーザーが文章作成、データ分析、画像生成などのタスクを効率的に行えるよう支援する機能を提供します。

ChatGPTのプラグインストア

2.  Microsoft 365 Copilotのリリース

Microsoft 365 Copilotは、Word, Excel, PowerPoint, Outlook, TeamsなどのMicrosoft 365アプリケーションに統合されるエージェントAIです。具体的機能: 文書の作成・編集、データ分析、プレゼンテーションの作成、メール管理、会議の効率化など、多岐にわたるタスクを支援します。

3. GoogleによるDuet AIのリリース

GoogleのDuet AIは、Workspaceアプリケーション群に対応するエージェントAIです。 具体的機能: Gmailでのメール作成、Google Slidesでのスライドデッキの作成、Google Docsでのテキスト生成、Google Sheetsでのスプレッドシート作成などを支援します。

2024年は、生成AIとツールの連携が一層深まり、エージェントAIとして人間のタスク遂行をサポートする方向に進むことでしょう。これらのAIは、単に作業の効率化を図るだけでなく、よりクリエイティブな活動や意思決定の支援にも寄与すると期待されます。

今後、さらに多くの企業がこの技術を採用し、業務の質を高めることが予想されます。

ドメイン特化とパーソナライズ化

2024年は、生成AIがより個々に特化した用途で利用されるようになると予想されます。RAGやファインチューニングを活用したドメイン特化モデル、個人に合わせた出力ができるパーソナライズ化により、多くの人にとって生成AIが浸透していく1年になると考えられます。

以下のように、2023年にはドメイン特化のサービスをリリースしています。

1.GPT Store

OpenAIがリリースしたGPT Storeは、ドメイン特化のChatGPTを誰でも簡単に作成し、公開できるサービスです。ユーザが特定の分野や業界の知識を与えることで、カスタマイズされた知識を持つAIを構築し、利用できるようになります。

2. ChatGPT パーソナライズ機能

OpenAIのChatGPTは、カスタム指示(Custom instructions) 機能を搭載しました。この機能は、ユーザがChatGPTに常に知っておいて欲しい知識を指定することで、自分のニーズと好みに合わせた回答を得るための手助けとなります。

3. 業界特化型モデル

特定の業界に特化したAIモデルも登場しています。これらのモデルは、医療、法律、金融など特定の分野における専門知識を深く理解しており、関連する業務や研究において高度なサポートを提供します。

2024年は、このようなドメイン特化やパーソナライズ化に着目した生成AIサービスの事例が増えていくと予想されます。その結果、特定の業界やニーズに合わせたAIソリューションが多く生まれてくるでしょう。これにより、個々のユーザーや企業が抱える特定の問題に対して、より効果的で精度の高い解決策を提供できるようになり、結果として顧客満足度の向上に貢献することが期待されます。

モデルの進化とマルチモーダルAIの展望

生成AIモデルは、パラメーター数の増加とアーキテクチャの進化を通じて、多様なデータを学習し、複雑なタスクを高精度で処理する能力を高めています。特に注目されているのが、マルチモーダルAIです。これは、テキスト、画像、音声などの複数のモーダルを統合する能力を持ち、新しい対話システムや意思決定支援アプリケーションの開発を可能にしています。

2023年では以下のように、各社がマルチモーダルAIに対応しました。

1. OpenAIのGPT-4V

GPT-4Vは、従来のテキストベースのGPT-4に画像解析と音声出力機能を追加したマルチモーダルAIです。これにより、画像や音声データも扱えるようになり、多様なタスクへの対応が可能になりました。

2. GoogleのGemini

Geminiは、テキスト、画像、音声を入力として回答を生成するマルチモーダルAIです。これにより、複数フォーマットの情報をシームレスに扱い、さらにGmailやGoogleマップ、YouTube等のGoogleサービスと連携して回答を生成することができます。

これらの進歩により、マルチモーダルAIは情報の収集、理解、応答の精度を向上させています。たとえば、医療分野では患者の言葉と画像診断データを組み合わせた診断が、教育分野では学生のテキスト回答と発話や表情の分析が可能になり、パーソナライズされたアプローチを提供できるようになります。

2024年には、これらの進化がさらに加速し、マルチモーダルAIが様々な分野でパーソナライズされた価値を提供することが予想されます。マルチモーダルAIは、テキスト、画像、音声などの複数のモーダルを統合して、より豊かで複雑なコンテンツを生成できるようになり、多様な問題解決や意思決定の支援において重要な役割を担うことになるでしょう。

生成AIのトレンド予測:生成AIのビジネスへの実装が進む

生成AI技術の認知拡大

近年、生成AI技術はその革新性と実用性により、広範囲にわたる業界で認知されるようになりました。2023年には特に、企業がカスタマーサポート、マーケティング、コンテンツ生成などの分野でAIの活用を進めてきたことが注目されています。

これらの分野でAIを活用する企業は、顧客のニーズに迅速に対応することができるようになり、サービスの質と効率性を大幅に向上させることが可能となりました。

しかし、2023年の時点では、AIを効果的に活用し大きな成果を上げている企業はまだ少ないのが現状です。

サービス実装の加速

2023年は、企業が生成AIを導入して業務効率化を進めていくトレンドが目立ちました。しかしながら、生成AIを導入しても思うように業務効率化が進まず、各社が試行錯誤していた1年でした。

そのような流れの中、生成AIのサービス実装例として、スマートニュースの記事要約サービスや、メルカリの出品サポートを行うサービスがリリースされました。このような生成AIのサービス実装は、顧客はサービスの中で生成AIを意識せず利用しながらも、顧客体験を大きく向上させました。

スマートニュースの事例:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000047565.html
メルカリの事例:
https://about.mercari.com/press/news/articles/20231017_mercariaiassist/

このような成功事例が出始めているため、2024年はそれらを追従するように小売、医療、金融など、あらゆる業界で生成AIのサービス実装が進むと予想されます。企業は特定の業界に特化したAIソリューションを活用することで、それぞれの分野のサービスにおける顧客課題を解決し、顧客に対してより価値の高いサービスを提供することができるようになることが期待されます。

③ビジネス戦略における生成AIの実装が重要に

生成AIの実装は、単なる技術的進歩ではなく、ビジネス戦略の核心部分としての位置づけが高まっています。ここまでで述べた「生成AI技術の認知拡大」と「サービス実装の加速」に加え、RAG(Retrieval-Augmented Generation)やファインチューニングのような技術の進化により、成功事例が徐々に積み重なっていくでしょう。

その結果、AIの実装がビジネスにおける競争力向上の重要な要素としてさらに存在感を示していくことは間違いないでしょう。

2024年以降、ビジネス戦略における生成AIのサービス実装の重要度がさらに高まり、新たなビジネスモデルの創出、顧客エンゲージメントの強化、市場での差別化戦略の実現など、企業の戦略的な取り組みに不可欠なものになると予想されます。

まとめ:2024年は技術革新とビジネス実装の加速による変革の年

2024年は、生成AIの技術革新とビジネス実装が著しく進展する年となるでしょう。エージェント化、ドメイン特化、そしてマルチモーダルAIの進化は、企業の戦略的な取り組みを変革し、新たなビジネスチャンスを生み出します。

この流れに乗り遅れないためには、最新のAI技術トレンドのキャッチアップ、成功事例の分析、そして生成AIのリテラシー向上が不可欠です。2024年は、生成AI技術の進化による社会とビジネスの変革の年として大きな進化を遂げる1年になるでしょう。

執筆:林 啓吾
編集:おざけん

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

動画生成AI『Sora』とは|映像業界にとどまらないインパクトを解説

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

あなたにおすすめの記事

動画生成AI『Sora』とは|映像業界にとどまらないインパクトを解説

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!