HOME/ AINOW編集部 /株式会社ABEJAはwithコロナの時代に即してオフィスを移転−社員のライフスタイルに合わせた勤務が可能に
2020.08.05

株式会社ABEJAはwithコロナの時代に即してオフィスを移転−社員のライフスタイルに合わせた勤務が可能に

株式会社ABEJAは、2020年9月1日(水)より、the ARGYLE aoyama 内「WeWork」にオフィスを移転します。

ABEJAは新型コロナウイルス感染症対策のため、2月下旬から全社員を対象に在宅勤務を推奨し、リモートワークを前提とした働き方の構築してきました。

Withコロナ/Afterコロナの時代に即したフレキシブルな働き方をより一層推進するため、オフィスをコミュニティ型ワークスペース「WeWork」に移転します。

これにより、社員は「リアル」で集まる場としてオフィスを活用しつつも、自身のライフスタイルに合わせて、在宅勤務や全国のWeWorkを併用して働くことが可能となります。

ABEJAは、タグラインである「ゆたかな世界を、実装する」を実現するため、顧客のデジタル・トランスフォーメーションを支援しています。

社員も「デジタル」と「リアル」のバランスをとりながら、社員のゆたかで多様な働き方を推進すると共に、顧客への提供価値向上を目指すとしています。

株式会社ABEJA:「ゆたかな世界を、実装する」を理念に、AIを始めとする最先端技術で、産業構造の変革を追求している企業。小売流通、製造、物流、インフラなど、幅広い業界に対するAIの活用、DXの実現を一気通貫で支援している。2018年12月には米Google社より日本で初めて出資を受けたほか、2020年6月には世界経済フォーラムの「テクノロジー・パイオニア」の一社に選ばれるなど、国内外の企業・機関から事業内容を評価されている。

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

議事録AIでZoom会議の効率を向上!3つの自動化術を解説

Web会議の議事録作成を効率化するAIツールの選び方とおすすめ5選

議事録AIツール「tl;dv」で効率化を実現する3つの方法

AIエージェントツールで始める業務革命、重要な5つのステップ

【ChatGPTで時短】議事録AIプロンプトの効率化テクニック5選|コピペで使える例文付き

議事録AI活用で会議効率化!Teamsで始める4つの手法

AI議事録の情報漏洩を防ぐ5つの具体策と事例紹介

Google Meetの議事録を自動化!無料で使えるAIツール5選

# Google AI Studioで議事録を劇的に効率化する3つの秘訣

ミーティング議事録AI活用法:効率化の鍵になる5つの選び方

あなたにおすすめの記事

議事録AIでZoom会議の効率を向上!3つの自動化術を解説

Web会議の議事録作成を効率化するAIツールの選び方とおすすめ5選

議事録AIツール「tl;dv」で効率化を実現する3つの方法

AIエージェントツールで始める業務革命、重要な5つのステップ

【ChatGPTで時短】議事録AIプロンプトの効率化テクニック5選|コピペで使える例文付き

議事録AI活用で会議効率化!Teamsで始める4つの手法

AI議事録の情報漏洩を防ぐ5つの具体策と事例紹介

Google Meetの議事録を自動化!無料で使えるAIツール5選

# Google AI Studioで議事録を劇的に効率化する3つの秘訣

ミーティング議事録AI活用法:効率化の鍵になる5つの選び方