膨大なデータをテキストAI(自然言語処理)技術で解析し、企業や経済の将来を予測するSaaS型AIサービス「xenoBrain」(ゼノブレイン)を提供している株式会社xenodata lab.が、技術を駆使して将来予測を行うサービスや企業「Forecast Tech」について調査・分析する「Forecast tech研究所」を設立します。
そして、研究所の設立を記念してForecast Tech分野の先端を担うテクノロジー企業が登壇する「第一回 Forecast Tech カンファレンス」が2019年12月5日に開催されます。
Forecast Tech カンファレンス
AIの活用の中で「予測」に大きな注目が集まっています。製品需要、消費動向、株価、医療、犯罪など多岐にわたる分野で活用が見込め、大きく盛り上がりを見せています。
膨大なデータの中から傾向を読み取るAIの予測の力は今後も多くの分野で幅広く浸透していくことが予想されます。一方で、AIによる分析結果の透明性の問題などの課題感も残っており、正しく理解が進むように業界を盛り上げていくことが重要です。
今後、AIの予測力が「Forecast Tech」として認知を上げ、活用が推進され、産業界全体を発展させるためにForecast Tech研究所が設立され、「第一回 Forecast Tech カンファレンス」が開催されることになりました。
イベント概要
場所:渋谷ソラスタコンファレンス 4F カンファレンスホール 4D
一般申し込み:料金 10000円(参加チケット、懇親会のドリンク・軽食込み)
申し込みはこちら[/btn]登壇企業
Forecast Techが身近になる時代へ
~非専門家向け予測ソフトウェアPrediction Oneと導入事例の紹介~ |
ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社 AI事業室 Prediction One プロジェクトリーダー 高松 慎吾 氏 |
機械学習のエンジニア。Forecast Tech、大規模データ解析、自然言語処理などの分野が専門。ソニーグループを中心に、製造、金融、サービス、不動産を含む数多くの業界・業種で予測アルゴリズム開発とビジネスへの導入を手掛ける。非専門家でもForecast Techを使いやすくするソフトウェア「Prediction One」を開発し、その新規ビジネスのリーダを務める。 |
Amazon Forecast の紹介: Amazon.com と同様のテクノロジーに基づき 将来のビジネス状況を予測 |
アマゾンウェブサービスジャパン株式会社 スタートアップソリューションアーキテクト 針原 佳貴 氏 |
2018年 東京大学大学院情報理工学系研究科博士課程修了。 量子光学を応用した計算機による組合せ最適化問題の近似アルゴリズム研究で研究科長賞受賞。 在学中にスタートアップのアイディアを模索し、2017年度東京大学アントレプレナー道場アントレプレナーシップ・チャレンジ最優秀賞。 2018年4月アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社入社。 現在はソリューションアーキテクトとして、スタートアップにおける機械学習基盤設計などの技術支援に従事。 |
リテールにおけるAIを活用したマーケティング
〜AIを活用したO2Oマーケティングの最新事例のご紹介〜 |
株式会社サイバーエージェント AI事業本部 リテールテックDiv. シニアプランナー 藤原 希望 氏 |
2013年に大学卒業後、大手メーカーに就職。小売経験やシンガポール駐在の経験を経て、 商品企画・マーケティング担当者へ。 お客様への価値伝達の課題を感じ、2018年より株式会社サイバーエージェントへ入社。 お客様が欲しい情報を適切に伝達する広告プロダクトの企画から販売までを担う。 |
【パネルディスカッション】 注目スタートアップ3社が語る 最前線のForecast Techと導入現場のリアルとは |
【モデレーター】ロボット投信株式会社 代表取締役社長 野口 哲氏 |
「金融を変える。ロボットが変える。」をミッションに投資信託のデジタルトランスフォーメーションを進めるロボット投信を2016年に創業。2007年にSBIホールディングスへ入社し、決済・暗号・Webマーケティングを担当。2011年からピクテ投信投資顧問にて、公募株式投信のデータ解析・マーケット分析業務に従事。紙を前提にした複雑な投資信託バリューチェーンの変革に挑む。 |
株式会社SENSY 代表取締役CEO 渡辺 祐樹氏 |
慶應義塾大学理工学部システム工学専攻、人工知能アルゴリズム研究に従事。株式会社フォーバルを経て、IBMビジネスコンサルティングサービスにて戦略コンサルタントとして製造業・サービス業の事業戦略策定、組織再編、業務変革などに従事しながら、公認会計士資格を1年で取得。2011年カラフル・ボード株式会社(現SENSY)を創業。 | |
AlpacaJapan株式会社 CPO/Head of R&D 北山 朝也 氏 |
10年間ソニーに在籍し、PlayStationのサポートチームのマネージャーとしてゲームタイトル開発者とPlayStation開発チームの橋渡しを行う。2015年よりAlpacaに参画し、金融機関との様々なプロジェクトを企画・実施、金融 X AIでビジネスをつくることに日々もがく。現在はChief Product OfficerとしてAlpacaのプロダクトを統括。慶應義塾大学・慶應義塾大学大学院卒、2008年度IPA未踏スーパークリエイター。 | |
トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社 代表取締役中西 敦士 氏 | 慶應義塾大学商学部卒。大手企業向けのヘルスケアを含む新規事業立ち上げのコンサルティング業務に従事。その後、青年海外協力隊でフィリピンに派遣。2013年よりUC Berkeleyに留学し、2014年に米国にてTriple Wを設立。2015年に当社設立。 著書:「10分後にうんこが出ます-排泄予知デバイス開発物語-」 2016年・新潮社 |
慶應義塾大学商学部に在籍中
AINOWのWEBライターをやってます。
人工知能(AI)に関するまとめ記事やコラムを掲載します。
趣味はクラシック音楽鑑賞、旅行、お酒です。