HOME/ DXNOW /テレワークにおける人事評価制度の課題とは?【人事担当者必見!】
2021.04.08

テレワークにおける人事評価制度の課題とは?【人事担当者必見!】

最終更新日:

テレワークにおけるの課題とは? 【人事担当者必見!】のLP
テレワークが浸透するなかで人事評価制度について不安を抱える従業員は少なくありません。

パーソルプロセス&テクノロジー株式会社は、一般社員や管理職の500名を対象に、「テレワーク中の自身や部下に対する評価についてどのように感じているのか」把握するため調査を実施しました。

テレワーク環境下で、「自分の評価が正当にされているか、不安」だと感じたことがあるか聞いたところ、全体では42.6%が不安を感じると答えたそうです。

参考:【テレワーク中の評価に関する意識・実態調査】 管理職は、自分の評価の妥当性よりも 部下の評価が正しくできているかを不安に感じている パーソルプロセス&テクノロジー株式会社

このように多くの人がテレワーク下での人事評価に不安を抱えています。今回はテレワーク下における人事評価制度の課題を紹介し、解決方法を紹介します。

テレワークにおける人事評価の課題

部下の勤怠態度やモチベーションが分かりづらい

仕事に取り組む姿勢は人事評価の1つです。しかしテレワークにおいては、部下が仕事に取り組む姿勢や仕事に対するモチベーションを上司は常にチェックできません。

勤怠情報からどれだけ働いているのか数値上では把握できるものの、ちゃんと稼働しているのかや効率的に仕事をこなしているかは、対面での仕事と異なり常にチェックするのは困難となります。

また、部下と上司が対面で話せないため上司は部下の仕事に対するモチベーションを把握しづらくなります。

このように、テレワーク下では従業員の勤怠態度やモチベーションの把握が困難となります。

部下が自身のポジションを把握しづらい

上司が部下の勤怠態度やモチベーションを把握しづらいだけでなく、評価を受ける部下自身がポジションを把握しづらい問題もあります。

対面で仕事をする場合は、他の人の成果や働きぶり・モチベーションがすぐに目に見えるため、自分のポジションを把握できます。

自分のポジションが把握できれば、自分の足りない能力や周りとの差がわかるためモチベーション向上にもつながります。

このように対面で仕事をする場合は自分のポジションを把握できモチベーション向上にもつながりますが、テレワークでは困難です。

テレワークでは従業員をどう評価するか

まずは部下とコミュニケーションをとる機会を設けて仕事に対するモチベーションや部下のポジションについて話し合いましょう。

従業員の勤怠態度が把握しづらい場合は成果を重視した多面評価への変更もよいでしょう。多面評価とは上司や部下、社内外の関係者に対して行う評価アンケートの作成・集計・フィードバックまでを一元管理する人事評価サービスです。
ただし、仕事の成果が数値として出にくい部署では従業員からの不満をさけるため評価軸に注意しましょう。

また、上司だけでなく部下や他の部署の人にも人事評価をしてもらう多面評価も推奨します。

テレワーク下では人事評価制度の整備は必要

テレワークでは上司が部下と面と向かって関わる機会が減るため、従業員を評価する人によっては、人事評価をするときにオンライン上でされるメッセージやビデオ会議での発言を人事評価に入れるか、テレワークでの成果物や実績など重視して人事評価をするか分かれるケースも考えられます。
このように評価方法にばらつきがある場合、人事評価をされる側もする側も混乱してしまいます。

そのためテレワーク下においては人事評価の仕組みから整備する必要があります。

人事評価制度の整備や変更に必要なステップ

テレワークにおける人事評価の課題分析

人事評価を変更・整備する前に人事評価における調査をしましょう。
従業員満足度調査を通して現在の人事評価に不満がないか・テレワーク下において何を評価してもらいたいかアンケートをとりましょう。

テレワーク下で実験的に人事評価制度を変更

すべての従業員に対して新しい人事評価制度を導入するのではなく、一部の部署から実験的に導入しましょう。

新しい制度を導入してミスや生じてしまうリスクを考慮すると試験的に導入したほうがよいでしょう。

一部の従業員を対象に新しい人事評価制度を取り入れて意見を聞き改善していけばより多くの従業員が納得行く人事評価制度を設立でき従業員のモチベーション向上にもつながります。
そのため人事評価制度の一斉変更は避け、試験的に導入しましょう。

テレワークにおける人事評価に最適なシステム紹介

あしたのクラウドHR

  • 業務改善はもちろん「給与シミュレーション機能」では評価と給与の適切な調整が行える
  • 長年で蓄積されたビックデータを応用し実現した、AI による「目標添削機能」・「評価者モニタリング機能」など他社にはない技術で人事評価における課題解決を実現

360度フィードバック

  • 運用システム、運用オペレーション、フィードバック研修があり初心者でも導入しやすい評価システム
  • 評価結果については、全体結果を見る「マネジメントレポート」と個別フィードバック用の「アウトプットレポート」の2つが用意されている

テレワークにおける人事評価の問題を解決しましょう

今回はテレワークにおける人事評価の課題や解決方法について紹介しました。

人事評価制度を整備・変更しテレワーク下でも従業員のモチベーション向上を目指しましょう。

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略

あなたにおすすめの記事

基調講演だけではない。OpenAI、Microsoft、Metaもビジョンを語ったGTC2024セッションまとめ

ChatGPTもGeminiも忘れて、これらの(信じられない)次世代AIツールをチェックしてみよう!

「Yahoo!知恵袋」でも活用、LINEヤフーの生成AI活用戦略