HOME/ AINOW編集部 /AI投資信託とは|メリット・選び方・これからの動向について解説!
2022.02.04

AI投資信託とは|メリット・選び方・これからの動向について解説!

最終更新日:

近年、さまざまな分野で応用されているAIが投資信託にも利用されているのは、ご存知でしょうか?

投資信託では、専門家が投資先を判断するため、コストや信頼性に不安を覚えることもあります。

そこで、AIを活用することによって、あらゆる情報を分析した結果、資産運用のアドバイスをしてくれるため、安心して利用することが可能になりました。

AI投資信託とは

投資信託とは、「投資家から集めたお金をひとつの大きな資金としてまとめ、資産運用の専門家が株式や債券などに投資・運用する商品」のことです。

投資信託では、投資家の投資額に応じて専門家が投資先を判断し、その運用成果が分配されます。

したがって、投資家が投資先を判断する必要がありません。

前述の投資信託にAIが活用されると、AIが投資の専門家の代わりを担うようになります。

AIによる投資信託を利用することで、AIからのアドバイスを参考にしながら資産運用ができます。

AI投資信託をするメリット

AI投資信託のメリットは以下の2点です。

  1. 冷静な判断が可能
  2. コストがかからない

それぞれのポイントについて解説します。

冷静な判断が可能

AI投資信託のメリットの1つ目は、冷静な判断が可能なことです。

AIが運用のアドバイスを行うため、感情的な取引を避けることができます。

機械学習と深層学習(ディープラーニング)を活用して、膨大なデータを素早く分析したうえで予測を立てられます。

AIによるアドバイスには、従来の人間による分析では不可能だった大規模かつ精細な分析結果が反映されています。

そのため、人間では見逃してしまうような点にも気付くことができるので、安心して投資信託を行うことが可能です。

コストがかからない

AI投資信託のメリットの2つ目は、コストがかからないことです。

一般的な投資信託には、購入時手数料や監査報酬といった手数料がかかります。

しかし、AI投資信託のサービスの中には運用報酬のみを手数料としているものもあります。

選択する商品や運用方法によって、人件費がかからず、投資信託よりもコストを低く抑える事が可能です。

投資先の選び方

ここからは一般投資についてです。

おすすめの投資先の選び方は以下の2点です。

  1. 身近な企業に注目する
  2. 企業の実績や事業内容に注目する

身近な企業に注目する

まずは、普段よく使用する商品やサービスの企業に目を向けてみましょう。

それから、企業のどこを気に入っているのか、今後の姿はどうなりそうか考え、投資先にするかを判断します。

企業の実績や事業内容に注目する

次に、企業の基礎となる事業内容や業績について調べましょう。

それらを調べたうえで、どのような点が強みなのか、将来の事業プランや目指す方向性がどうなるかも知ることが大切です。

企業の業績を調べる過程で、売上高や利益の推移、業界での立ち位置といった項目もチェックしてみるといいでしょう。

AIを活用した投資信託の事例

AIを活用した投資信託の事例として、アセットマネジメントOneが設定・運用している「ディープAI」を紹介します。

アセットマネジメントOneは、日本を除く世界の株式に実質的に投資を行っています。

「ディープAI」の特徴は、アセットマネジメントOneが独自に開発したディープラーニングモデルを用いて、相対的に投資魅力度が高いと判断される銘柄を抽出する点です。

また、モデルの解析結果で、ファンドマネジャーの判断によりニュースフロー等のテキスト解析や個別企業のファンダメンタルズ分析を融合させ、ポートフォリオを構築します。

▶《AI事例25選》産業別にAIの活用事例をまとめました>>

AI投資信託のこれから

現在、日本国内ではAI投資信託やそれに関連する商品が多数販売されています。

しかし、海外に比べて日本はAI投資信託の普及率が低いと言われています。

それはAI投資信託のデメリットの節で述べた、AIが完璧でないことによる信用性への疑念が関与しているのです。

これからは、AIがさまざまな分野に活用されるようになり、AIに対する信用性が増すことが予想されます。

AI企業を集めた投資信託も

AI投資信託と別に一般的な投資信託には、AI企業のみを扱うところがあります。

近年、勢いを増すAI企業に特化した投資信託を検討してみてはいかがでしょうか。

おすすめのAI企業を集めた投資信託は以下の2つです。

  1. グローバルAIファンド
  2. 野村グローバルAI関連株式ファンド Aコース

グローバルAIファンド

まず、三井住友DSアセットマネジメントが設定・運用する「グローバルAIファンド」を紹介します。

2021年11月時点では、5年で4倍に成長していて、期待が高まっているAI投資信託です。

特徴は、AI(人工知能)に関連する企業群をテクノロジーセクター(情報技術と通信サービス)だけに限定していないということです。

そのため、AIが各業界に浸透するにしたがって投資範囲を広げています。

コロナ禍で中断された旅行や外食やエンタメなどの産業が再開に向かっていることを受けた柔軟な対応も行っています。

野村グローバルAI関連株式ファンド Aコース

次に、野村アセットマネジメントが設定・運用する「野村グローバルAI関連株式ファンド Aコース」を紹介します。

こちらは、新興国を含む世界各国のAI(人工知能)技術関連の株式が実質的な主要投資対象です。

銘柄選定にあたっては、グローバルな視点でAI先端技術の研究成果に着目しています。

AI技術の実用化に伴って投資魅力が高まると考えられるAI関連分野の銘柄群を中心に、利益成長に着目した銘柄選択がされています。

また、原則として為替ヘッジ(先進国通貨等による代替ヘッジを含む)により為替変動リスクの低減を図ります。

まとめ

この記事では、AIを活用した投資信託やAI企業のみを集めた一般投資信託を紹介しました。

このように、近年AIは投資信託の分野で盛んに活用されています。

また、他の業界も同様にAIの勢いがとまりません。

これからは、さらに多くの事柄にAIが活用されることが予測されます。

この機会にAIに目を向けてみてはいかがでしょうか。

人工知能が投資をサポート!投資関連AIまとめ>>

無料メールマガジン登録

週1回、注目のAIニュースやイベント情報を
編集部がピックアップしてお届けしています。

こちらの規約にご同意のうえチェックしてください。

規約に同意する

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA

あなたにおすすめの記事

生成AIで“ウラから”イノベーションを|学生起業家が描く、AIを活用した未来

特許技術×AIでFAQを次のステージへ|Helpfeel

GPUの革新からAI時代の主役へ|NVIDIA