AIのスクールに興味はあるけど、どうやって選べばいいのかわからないという方も多いでしょう。
そこで、今回はAIスクールについて紹介しようと思います。
▼AIについて詳しく知りたい方はこちら
AIスクールって本当に必要?
AIエンジニアになるために、特定の学校を卒業する必要はありません。しかし、AIエンジニアには、プログラミングスキル、機械学習やディープラーニングの知識、数学や統計学の知識など、幅広い専門知識が必要となります。
そのため、独学では勉強することが難しい人や、まず何をすればいいのかが分からない人などは、AIスクールでプロから学ぶのもいいでしょう。
▶AIエンジニアとは?必要なスキル、勉強方法などを解説>>
▶機械学習のための数学について解説|おすすめの書籍や講座も紹介!>>
▼機械学習について詳しく知りたい方はこちら
▼ディープラーニング(深層学習)について詳しく知りたい方はこちら
スクールでAIを学ぶメリット
スクールでAIを学ぶメリットは以下の4つです。
それぞれ解説していきます。
挫折しづらい
まず、メリットとして挫折しづらいことがあげられます。スクールでは自分にあったレベルで、手軽に学習ができます。
カリキュラムに沿って効率よく学べる
次に、カリキュラムに沿って効率よく学べることがあげられます。カリキュラムがあるため、独学と比べて自分が何をすればいいのかが明確になり、勉強を進めやすくなります。
就職・転職が有利になる
AIの知識を持った人材は需要が高まっています。そのため、スクールで勉強していれば就職や転職を有利に進めることができます。さらに、手軽に受講できるため社会人になってからでも勉強できます。
不明点をすぐに質問できる
不明点をすぐに質問できるという点も独学にはないメリットです。スクールではプロに教えてもらえるため、学校や塾で先生にしていたように自分で質問して疑問を解決できます。
スクールでAIを学ぶデメリット
スクールでAIを学ぶデメリットは以下の2つです。
それぞれ解説していきます。
ある程度の授業料がかかる
メリットがある一方で、デメリットもあります。その一つが料金がかかることです。
そのため、まずは無料体験に行って自分でその料金を払うだけの価値があるスクールかどうかを判断するのが良いでしょう。
また、スクールによって、月額料金が数万円のものもあるため、授業料が心配な方は安いスクールを探してみるのもいいでしょう。
時間的拘束が発生する
もう一つ考えられるデメリットとしてあげられるのが、拘束される時間が発生してしまうことです。
また、オンラインなのか対面なのかによっても拘束される時間に差があるため、時間をあまり拘束されたくないのであれば、オンラインを選べるスクールを探すといいでしょう。
どちらもかなり大きなデメリットとして写るかもしれません。しかし、どちらもAIエンジニアを目指すうえでは当然のことでもあります。
そのため、メリットと照らし合わせてこれらのデメリットをメリットが上回るのであれば、スクールに通うべきだと言えます。
【失敗しない】AIスクールの選び方
AIスクールを選ぶ際に重要になる項目は以下の5つです。
それぞれ解説していきます。
AI専門のコースがあるか
まず重要なのはAIを学べる専門コースがあるかどうかです。専門コースであれば、基礎的な内容から、AIを実装するなど実践的な内容まで教えてもらえます。
転職や就職で即戦力として活躍したいと考えている人は専門的な知識が必要であるため、特に気を付けましょう。
価格がサービス内容に見合っているか
また、デメリットで料金について触れましたが、スクールの料金に対して納得できるサービスであるかはとても重要です。
また同じスクールでもレベルや扱う内容によって価格が異なる場合があります。選ぶときには価格に見合う内容であるかを重視しましょう。
転職・就職サポートが充実しているか
転職希望者には転職支援を行っているスクールもあるので、学習内容だけでなくサポート内容も確認することが大切です。
転職や就職を考えている場合、安くてもサポートが受けられなければスクールに通っても満足する結果が得られない可能性もあります。気を付けましょう。
学習期間はどれくらいか
そして、学習期間もスクールごとに違います。短期集中型のコースの場合、1日あたりの学習時間は長く、講師とのマンツーマンレッスンを行うことが多いです。
長期型は時間をかけて学習を進めていくため、仕事や学業との両立が行いやすくなっています。
スクールによって4週間で習得が可能なコースもあれば、3か月かけてじっくり学習できるコースもあります。自分の予定にあった期間や学習方法で学べるスクールを選びましょう。
対面型かオンライン型か
学習環境は非常に重要です。対面型、オンライン型それぞれに特徴があります。対面型は疑問や質問があれば目の前の講師にすぐに聞き解決することができるという利点があります。
その一方で、直接教室へ通わなければならないという欠点があります。しかし、その点オンライン型ではその必要がなく通学時間を考慮する必要がないため、仕事が忙しい人でも好きなタイミングで学習を始められます。
AIを学べるおすすめのスクール5選
ここからは、AIを学べるおすすめのスクールを紹介していきます。今回紹介するのは以下の5つです。
それぞれ解説していきます。
①Winスクール
入学者の90%以上が未経験・初心者からのスタートで、年間17,000人以上が受講しています。
年間約1,500社の企業研修で培ったノウハウで、未経験でも現場で活躍できるプログラミングやネットワークに関する技術や知識が身につきます。
また、開発したいシステム、取得したい資格、身に着けたい言語、スキルから自分にあった講座を探すことができます。
価格(期間) | Pythonプログラミング ・154,000円 AIプログラミング実習 ・158,000円 Pythonデータ分析 ・132,000円 ※入学金18,000円(各講座共通) 教材費4,000円(各講座共通) |
就職・転職サポート | あり |
受講環境 | オンライン/対面 |
おすすめポイント | 企業ニーズを取り入れた300種以上の実践講座がある |
②TECH ACADEMY
テックアカデミーは、日本最大級のプログラミングスクールの一つです。
テックアカデミーの講師は、通過率10%の選考に合格し、技術力とコミュニケーション力に長けた現役エンジニアです。
学習スタイルは、自習が中心ですが、週2回講師からマンツーマン指導を受けることができます。
価格(期間) | Pythonコース AIコース データサイエンスコース ・8週間プラン:209,000円(学生179,000円) ・12週間プラン:259,000円(学生209,000円) ・16週間プラン:309,000円(学生239,000円 |
就職・転職サポート | あり |
受講環境 | オンライン |
おすすめポイント | 講師(メンター)選抜された現役エンジニア |
③Aidemy
このスクールでは、全てオンラインで受講することができます。また、全額返金保証があることもポイントです。
価格(期間) | 無料プラン:無料 Aidemy Premium Plan 3ヶ月:480,000円 6ヶ月:780,000円 9ヶ月:980,000円 |
就職・転職サポート | 紹介制度はあり |
受講環境 | オンライン |
おすすめポイント | 無料プランがある |
④tech boost
tech boostは、さまざまな言語を学ぶことができるというメリットがあります。
また、それぞれの1日の学習時間に合わせた受講期間の選択が可能で、料金もほかのスクールと比べて安いことが特徴です。
価格(期間) | ・ブーストコース入学金(手数料+カリキュラム費用) 408,320円・月額費用(メンタリング8回) 67,540円・3か月総額(メンタリング8回) 610,940円 |
就職・転職サポート | あり |
受講環境 | オンライン/対面 |
おすすめポイント | 月8回現役エンジニアとのマンツーマンレッスンがある |
⑤TECH CAMP
このスクールでは未経験からでもわかりやすいカリキュラムが組まれており、転職成功率が非常に高くなっています。
価格(期間) | AI(人工知能)入門コース AIアプリ開発(応用)コース ・入会費:198,000円 ・受講料:月額19,800円 |
就職・転職サポート | あり |
受講環境 | オンライン/対面 |
おすすめポイント | 転職・就職サポートが手厚い |
スクール以外でAIを学ぶ方法もある
スクール以外で学ぶ方法は以下の4つです。
それぞれ解説していきます。
独学で学ぶ
スクールに通う以外にAIについて学ぶ方法の一つとして、独学で学ぶことがあげられます。独学では、本を買って勉強したり、オンライン講座動画で勉強したりすることができます。
「いちばんやさしいAI〈人工知能〉超入門」や「図解即戦力 AIエンジニアの実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書 | AIエンジニア研究会」など、入門から発展的な内容までさまざまなレベルの本があるため、自分の目的に合った本を探すことができます。
▶【2021年版】AI関連のおすすめ本15冊をランキング形式でご紹介>>
▶ディープラーニング関連オススメ書籍TOP20&テーマ別38冊を紹介!>>
AIを学べる専門学校・大学に入る
AIスクールと違い、専門学校や大学でAIを勉強すれば、学歴にも反映されます。しかし、大学卒業後に働きながら学びたい人には向いていません。
その一方、学生のうちからしっかりとAIの勉強をしたいと考えている人にはピッタリでしょう。
未経験OKの会社にエンジニア転職する
エンジニアの求人のなかで、未経験でも応募することができるものもあります。
学習するよりも自分で経験を積むことで知識を身に着けるほうが向いているという方は、未経験OKの会社にエンジニア転職することも良いでしょう。
▶AI業界に転職するには?【AI人材と転職サービスについて徹底解説】>>
▶注目のAI企業33選|話題のスタートアップ企業から大企業・海外企業まで紹介!>>
長期インターンに参加する
学生や、経験を積みたいがしっかり知識を身に着けてから転職して戦力として働きたいという方は、長期インターンを利用するのもいいでしょう。
▶機械学習インターンとは?業務内容や受かるためのスキルなど徹底解説>>
▶機械学習関連インターンまとめ32選>>
まとめ
いかがでしたでしょうか。
AIスクールといってもいろいろなものがあり、どれを選べばいいのか難しいですね。この記事を参考にして自分にあった学習方法を選んでみてください。
▼関連記事
・【初心者向け】AIプログラミング入門 – 学習の流れとおすすめの勉強方法5選>>
・機械学習エンジニアの年収はいくら?年代別の年収や海外との違いを解説>>
・AI関連の検定おすすめ5選|取得するメリット・勉強方法まで解説!>>
・3ステップで学ぶPythonによるAI開発 – おすすめの勉強法も紹介!>>
・【G検定奮闘記】非エンジニア大学院生が、ゼロから一ヶ月でG検定に合格するまで>>